life」カテゴリーアーカイブ

部屋の整理とか減量メモ2018 その9

先週~3/4の分。

部屋の整理は、移動させる先の物置になっている部屋からコンテナ箱を運び出すのを始めて、1/3くらいを運び終えた。
1/3はそのまま置いたままでも良さそうなので、残り1/3くらいを今週は運び出して、PCとか寝床を移動させたい。

確定申告の時期なので、書類とか色々と作った。あとは申告に出掛けるだけだ。
電子申告をすれば楽なのだろうけど、カードリーダーとかの準備が逆に面倒そうだ。

運動は、ニコニコ動画dアニメ支店のアニメ動画を見ながら週に4~5回くらいはエアロバイク漕ぎをしている。
お菓子を買ってきてエアロバイク漕ぎをするという悪癖が付いてしまいそうだったので、代わりに魚肉ソーセージを買ってきてエアロバイクの時に食べるという形に矯正中。
続きを読む

部屋の整理とか減量メモ2018 その8

先週~2/25の分。

部屋の整理は、だいぶ物を動かして、新しい寝室兼PC部屋のレイアウトが固まったと思っていたのだが、どうも駄目っぽいというのが判明した。
下の階のヘビースモーカーの住人が部屋の中でタバコを吸う煙が、上の階の自分の部屋まで匂ってくるので、そういうのが少ない部屋に自分の寝室を変更しようとしていた。
現在の場所が駄目みたいなので、当初の計画だった端っこの物置に使っている部屋に移動させようと思う。
そこは、以前に一度少しだけの間試していて問題が無かったので。
続きを読む

部屋の整理とか減量メモ2018 その7

先週~2/18の分。

部屋の整理は、だいぶ物を動かして、新しい寝室兼PC部屋のレイアウトが固まった。
ゲーム機とかもそちらに動かして、少し遊んでしまった。
PS4でモンスターハンターワールドを遊んで最初の2つくらいクエストをやってみた。

元の寝室やリビングがコンテナ箱が積まれて整理されていない状態になってしまったので、そちらも片付けなければならない。リビング部屋の空き空間が無いのでVR HMDを動かして遊ぶスペースが無い状態だ。

あと、そろそろ確定申告の時期なので、書類とか色々と作らないといけない。
と、先週も書いていたのだが、全然やるきが起こらずに手つかずだ。今週こそ作業を進めたい。

運動は、ニコニコ動画dアニメ支店のアニメ動画を見ながら週に4~5回くらいはエアロバイク漕ぎをできた。
寒い中を外から帰ってきたときについでに運動をして暖まるようにするという方法がうまくいっている。
しかし、ついでにお菓子を買ってきて食べながら運動するというのも習慣になりつつあるので、まずい気がする。

部屋の整理とか減量メモ2018 その6

先週~2/11の分。

部屋の整理は、新しいレイアウトにするためにさらに沢山物を動かした。
リビングに移動させていた寝室兼PC部屋のものを、その隣の部屋に移動させた。
ビリヤードみたいな玉突き的に動かした感じになった。
また動かしていない機器もあるので、おいおいと移動させて、元寝室の部屋は物置化しつつ整理したい。

あと、そろそろ確定申告の時期なので、書類とか色々と作らないといけない。
ゲーム機を移動させてモンスターハンターワールド(まだ未開封)で遊ぶのはもう少しお預けだ。

運動は、ニコニコ動画dアニメ支店のアニメ動画を見ながら週に5回くらいはエアロバイク漕ぎをできた。
寒い中を外から帰ってきたときについでに運動をして暖まるようにするという方法がうまくいっている。

部屋の整理とか減量メモ2018 その5

先週~2/4の分。

部屋の整理は、新しいレイアウトにするために沢山物を動かした。
とりあえず寝室兼PC部屋のベッドとPCをリビングに移動させて、そちらをメインの居場所にするようにした。
まだプリンタとかいろいろ動かしていないものがあるので、これから移動させる。
もと寝室のほうはどういう風にするのかが決まっていない。倉庫部屋的にコンテナ箱を置くのに使いそうな気がする。
でも、その前に一度中身を全部出して掃除をしたい。

運動は、ニコニコ動画dアニメ支店のアニメ動画を見ながら週に4回くらいはエアロバイク漕ぎをできた。
寒い中を外から帰ってきたときについでに運動をして暖まるようにすると、部屋が寒くてもそれほど気にならず、運動を開始しやすい。
続きを読む

部屋の整理とか減量メモ2018 その4

先週~1/28の分。

部屋の整理は、新しいレイアウトがだいたい決まったので、物を少しだけコンテナ箱に片付けて移動させ始めた。
雪が積もったりして寒かったため、あまりはかどらない。

電動自転車PASワゴンが故障してしまたので、自転車屋に運んで修理に出している。
処分するとか買い換えるというのは考えていないので、後輪シャフト交換で修理費用が高めなのだけど、まだ直して乗るつもりだ。

運動は、動画を見ながら週に4~6回くらいはエアロバイク漕ぎをできた。
寒い中を外から帰ってきたときについでに運動をして暖まるようにすると、部屋が寒くてもそれほど気にならず、運動を開始しやすい。

部屋の整理とか減量メモ2018 その3

先週~1/21の分。

ちょっと昔に買ったキャンプ用に使えそうな機器を引っ張り出して、整理中だ。
片付けるはずが逆に新しくキャンプ用のガス変換器とか買って余計に物を増やしてしまっている。

運動は、動画を見ながら週に2~3回くらいはエアロバイク漕ぎをできた。
寒い中を外から帰ってきたときについでに運動をすると、寒くてもわりとやりやすいようだ。

最近、正月あたりに風邪気味で栄養を取って寝ていたのが多かったため、体重が増加している。
餅とかは2切れくらいしか食べてないのだけど、釜飯釜みたいなものを買って白米を釜飯に調理して食べるのを試していて炭水化物を摂りすぎてしまったようだ。

部屋の整理とか減量メモ2018 その2

先週~1/14の分。

今年は、物置き部屋になっている部屋を一旦空っぽにして、そちらの部屋を寝室、兼、PC部屋としてレイアウトしなおそうと計画していて、レイアウト案をOffice互換ソフトのパワーポイント的なソフトを使って図形を並べたりして案を作っていた。
かなり大量にものを動かさないといけないので大変そうだ。
物置き部屋は動かさずに、リビングとなっている部屋に寝室、兼、PC部屋の中身を動かして、リビングのPCなどを元の部屋に動かすという案を、プランBというか妥協案として考え中だ。

運動は、動画を見ながら週に2~3回くらいはエアロバイク漕ぎをできた。
ただ、やはりこの時期は1年で一番寒い時期なので、家の中も寒くてどうしてもサボりがちになってしまう。
せっかくエアコンのある部屋にエアロバイクを置いたのに、エアコンの効きが去年よりも悪くなっている気がする。

もしNHK集金人にドアに腕を突っ込まれた時、どうするのがよいのだろう

もしNHK集金人にドアに腕を入れられた時、どうするのがよいのだろう?

新春早々だけど、ちょっと怖い目にあった。
NHK集金人らしき人物がインターホンで郵便物(?)の受け取りを装ってハンコを下さいと言うのに引っかかって玄関に出てしまってトラブルになった。
前からテレビは無いということでインターフォンだけでお断りして門前払いしてたのだけど、悪質な手口だ。
嘘だと判明したので、ドアを閉めようとしたら腕を突っ込んでくるし最悪だ。

そういう場合、どうするのがよかったのだろう?
続きを読む

部屋の整理とか減量メモ2018 その1

1/1~1/7の分。

去年(2017年)の断捨離と減量メモの続き。

去年後半は断捨離が進んでいなかった。今年は、物置き部屋になっている部屋を一旦空っぽにして、そちらの部屋を寝室、兼、PC部屋としてレイアウトしなおそうと計画している。
その過程が一旦散らかるのだが、物置部屋内の荷物を整理して分別するチャンスとして活用したい。
とりあえず、レイアウト案をOffice互換ソフトのパワーポイント的なソフトを使って図形を並べたりして案を作っている。

減量も去年後半から全然できていない。ちょっといい方法を考えないとやばい気がする。
最近、ニコニコ動画というサイトのdアニメストア支店というのに加入して、正月はアニメをだいぶ鑑賞していた。
これを自転車漕ぎ運動をしながらできるように紐づけすれば、運動の時間を増やせそうな気がする。


月初なので、体脂肪率計カラダスキャンで体脂肪とかをチェックする。

2018-1-2
体脂肪率 34.5%
内臓脂肪 26.0
基礎代謝 2035kcal
骨格筋率 26.9%
体幹皮下脂肪率 23.5%

ほぼ横ばいで、わずかに筋肉が増えたが、内臓脂肪も増えてしまっている。