PC_Windows」カテゴリーアーカイブ

Windows PC用の録音ソフトでWaveClipperというのを使っているのだが、録音する時間指定みたいなのができないので、外部から制御するソフトを自作してみている

Windows PC用の録音ソフトでWaveClipperというのを使っているのだが、録音する時間指定みたいなのができないので、外部から制御するソフトを自作してみている。

WaveClipperというのはフリーの録音ソフトだ。
サウンドを手軽に録音してオンメモリ加工できる編集ツール「WaveClipper」

外部から制御するために、C言語でプログラムを書いている。

続きを読む

AmazonのAudibleの無料体験を試していて、仕組みがコイン制から聞き放題になったのでたくさん聴けるので非常にありがたい

AmazonのAudibleの無料体験を試していて、仕組みがコイン制から聞き放題になったのでたくさん聴けるので非常にありがたい。

以前、2021年に無料体験を試したときにはコイン制だった
2022年の5月には無料体験を試したときには聞き放題になっていて、SFの三体の続きとかを聴いたりした。(これはblogに書き忘れていた。)

今回、2023年10月に無料体験がまた可能だったので、試してみていたが12月1日にこの無料期間が終わってしまった。解約手続きをしていたら半額の月額で もう少し続けるという選択肢が出てきたので、もうちょっとだけ利用してるところだ。

ラノベ作品が結構充実しているようなので、いろいろとチェックした。
アニメ化された作品のアニメの部分よりも先の話とかをオーディブルで無料で聴けるというのが結構あるので色々と聴いている。

続きを読む

マジョカアイリスの中のmicroSDカードの画像データ(640×48ピクセルのRGB565形式の生データ)を切り出すためのプログラムを書いてみた

マジョカアイリスの中のmicroSDカードの画像データ(640×48ピクセルのRGB565形式の生データ)を切り出すためのプログラムを書いてみた。

同様のプログラムをC#作っている人は既に居るみたいなのだが、自分はC#は苦手なのでCで書いた。

続きを読む

Windows11の小型PC(NUC風のもの)を手に入れた

Windows11の小型PC(NUC風のもの)を手に入れた。

17800円くらいの安いPCだが、Intel Alder Lake N95(第12世代)のCPUを積んでいて、そこそこ使えるスペックなようだ。

ミニpc 最新第12世代 n95 ミニpc動作より安定 2023新版 最大3.4GHz mini pc 4C 4T 16GB換装可 8GB 256GB SSD 容量拡大可能 4K@60Hz 静音 高速熱放散 小型pc超軽量豊富なインターフェース USB3.0/HDMI 2.0高速2.4G/5GWi-Fi BT4.2 省電力 Win11 pro対応 有線LAN (Amazon)

続きを読む

ゲーミングノートPCのHDD(1TB)をSSD(2TB)に交換した

ゲーミングノートPCのHDD(1TB)をSSD(2TB)に交換した。

以前、内蔵HDDをSSDに交換し、光学ドライブ部分もHDDマウンターに改造して1TBのHDDを内蔵するという2ドライブ構成で使っていた。

1TBのHDDが一杯になってきてしまったので、もっと大きな容量のものに交換することにした。
Amazonでそこそこ安いSSDを注文した。9999円だった。(これよりも安い激安価格のものは怪しいので避けた。)

EDILOCA ES106 SSD 2TB 2.5インチ 7mm SATA3 6Gb/s 3D NAND採用 読み出し最大 550MB/s 書込み最大 500MB/s 内蔵型SSD エラー訂正機能 低消費電力 耐震 耐衝撃 メーカー3年保証 (Amazon)

続きを読む

古いノートPC(Toshiba Dynabook Satellite K31)の画面が映らなくなったが、ドライバ的なトラブルっぽい

古いノートPC(Toshiba Dynabook Satellite K31)の画面が映らなくなったが、ドライバ的なトラブルっぽい。

かなり古いWindows PCなのだが、Windows10を入れた状態のものを中古で手に入れてそのまま使っていた。

続きを読む

VividlでAbe○aTVとかT○erの動画を保存するのを試してみた

VividlでAbe○aTVとかT○erの動画を保存するのを試してみた。

保存すれば、広告とか関係なしで一気に観ることができ、ネット回線の不調などで動画が途切れたりすることもない。スマートフォンやタブレット機に動画ファイルを入れておいて、空いた時間にオフライン状態で動画を見るという使い方も可能だ。

まず、Windows PCにVividlをインストールした。
あとは、Chromeとかのブラウザでbe○aTVとかT○erで視聴ページを閲覧し、そのURIをコピーし、Vividlにペーストする。他にもYouTubeとかにも使えるようだ。

続きを読む