electronics_DIY」カテゴリーアーカイブ

化学物質過敏症の対策のため、電子タバコとハチミツフレーバーのリキッドを手に入れた

化学物質過敏症の対策のため、電子タバコとハチミツフレーバーのリキッドを手に入れた。

階下からのタバコの副流煙のせいで受動喫煙症を患ってしまって、後遺症の化学物質過敏症でずっと苦しんでいる。別の場所に避難したが、こちらでもまだ汚染があるみたいで、換気とか対策をして、少しマシになってだいぶ症状がよくなってきている。
喉の調子が悪い場合には、ハチミツを摂取するとよく回復するというのが分かったので苦しさが少なくなった。(喉以外の症状にはあまり効かないが。)

最近思いついたアイデアがあり、ハチミツを加熱して気化した有効成分を吸い込んでみたらどうかというのを思いついたので試してみた。しかし、普通に使い捨てアルミ鍋にハチミツを入れて電気ヒーターで熱してみたのだが、どうも効果が無い感じだ。うまく帰化してくれないし、帰化した蒸気をうまく吸えない。

調べてみたのだが、ネブライザーという医療器具があれば、蒸気などを吸引する治療ができるらしい。だが、高価だ。

もっと安価に薬品を気化させて蒸気を吸引する器具はないだろうかと考えたのだが、電子タバコがよさそうだというのに気が付いた。
タバコのせいで体を悪くされて苦しんでいるのに、電子タバコでそれを癒やすというのは皮肉な話だ。
電子タバコのリキッドの自作というのもあるらしいので、自分でハチミツ入りのリキッドを作ればよさそうな気がする。
とりあえず、自作しなくてもハチミツのど飴フレーバーのリキッドというのもあったので、1000円くらいの安い電子タバコ本体とそのリキッドを買ってみた。

電子タバコセット スターターキット VivaKita Fusion kit 50W 1500 mAh 禁煙減煙サポート禁煙セット2ml タンク付け AIOより性能が上 ビギナー向けニコチンなし (青) (Amazon)

続きを読む

2輪駆動・オムニホイール・メカナムホイールの仕組みと制御という本を手に入れた

2輪駆動・オムニホイール・メカナムホイールの仕組みと制御という本を手に入れた。

Kindle版を購入した。

2輪駆動・オムニホイール・メカナムホイールの仕組みと制御 Arduinoを使った特殊車輪走行メカニズム (NextPublishing) (Amazon)

続きを読む

安価なメカナムホイール4WDのロボットカーのキットを手に入れた

安価なメカナムホイール4WDのロボットカーのキットを手に入れた。

以前に手に入れた2WDのロボットカーキットと似たような土台のみのキットだ。
Amazonで3256円で売っていた。

B Baosity メカナムホイール DIY 4輪 ロボットカーシャーシキット STEM教育おもちゃ Arduino対応 (Amazon)

to続きを読む

大須のドローン&セグウェイショップの近くに新しいドローンショップができていた

大須のドローン&セグウェイショップの近くに新しいドローンショップができていた。

オオスドローンステーションという店だ。納屋橋饅頭の店から西方向に20~30メートルくらいの場所にある。

続きを読む

原付とかのバッテリー劣化をパルス電圧をかけて充電して復活させる充電器を手に入れた

原付とかのバッテリー劣化をパルス電圧をかけて充電して復活させる充電器を手に入れた。

LST 12Vバッテリー充電器 バッテリーチャージャー メンテナンス充電器 トリクルチャージ 3-30Ah用 全自動4ステージ充電 LEDランプ 逆接続&ショート&過電圧&過電流保護 3年保証 (Amazon)

続きを読む