京都の丹後魚っ知館に行ってきた

京都の丹後魚っ知館(うおっちかん)に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その42)
20151220_130453
20151220_132328
魚っ知館は、正式名称「関西電力宮津エネルギー研究所 丹後魚っ知館」という関西電力の研究所内のPR施設の水族館だ。京都の北側の宮津市にある。
魚っ知館 – Wikipedia

名古屋から青春18切符を使って、まずは京都駅まで乗車する。(名古屋から日帰り旅行だ)
京都駅で嵯峨野線(山陰線)に乗り換えて天橋立方面に向かう。
20151220_085821
綾部駅経由で西舞鶴駅まで乗車し、西舞鶴駅で丹後鉄道に乗り換える。
丹後鉄道では青春18切符は使えないので、窓口で切符を購入する。
20151220_114200
魚っ知館の最寄り駅の栗田駅(くんだえき)まで乗車。
20151220_121200
栗田駅は、無人駅になっていて駅舎が閉鎖されており、出口が分かりにくい。
20151220_141616
20151220_141958
20151220_141640
魚魚駅舎(ととすてーしょん)という魚の水槽展示をしているようだ。(夏場だけ?)
(追記 – 後日オープンしていたのを琴引浜に行った帰りに見学した。)

駅前からバスが出ているのだけど、魚っ知館行きは1日に1便しかなくて、使うことはできなかった。
駅から魚っ知館までは距離が約3kmで、歩いてなんとか行けそうなので、徒歩で行ってみることにした。

駅のすぐ先が砂浜の海水浴場になっている。
2-20151220_141326
栗田湾(若狭湾)の景色が見える。海の向こうに白い煙突のようなものが見えるが、そこが目的地の宮津エネルギー研究所だ。
1-20151220_120648
景色を見ると、たった3kmのはずなのにとても遠く感じる。

20151220_125713
20151220_125900
徒歩で1時間くらいで到着。
20151220_130453

20151220_132328
20151220_130629

イチモンジタナゴ。
20151220_130636
20151220_130641

ドクターフィッシュコーナー。
20151220_130658

20151220_130714
20151220_130724
20151220_130738

大水槽。
20151220_130803
20151220_130813
20151220_131225
(追記 – エビスザメが見られるのは国内ではここだけらしい(?) しっかり見ておけば良かった。
これが幻のエビスザメ 国内唯一、「丹後魚っ知館」で展示中 – 産経WEST )

20151220_130753

20151220_130849

20151220_130905

20151220_130916

クラゲのこども。
20151220_130947

円柱水槽。
20151220_130959

シロザケ。
20151220_131140

ホウセキキントキ。
20151220_131008
20151220_131016

つめたい海のいきものたち展示。
20151220_131031
20151220_131042
20151220_131054
20151220_131110
20151220_131120

奥の方の水槽。
テバスズメダイとか色々。
20151220_131151
20151220_131212

イヌザメとネコザメなど。
20151220_131257
20151220_131304
20151220_131319
20151220_131330
20151220_131346

外の展示コーナーやタッチングプールなど。
20151220_131419
20151220_131445
20151220_131536

アザラシプールとペンギンプール。
20151220_131511
20151220_131502

展示室とシアタールーム。
20151220_131949
20151220_131854

喫茶ルーム。エチゼンクラゲアイスは売ってなかった。
20151220_132319


栗田駅に歩いて戻って、2駅先の天橋立まで行き、天橋立を少し観光した。電車の本数が少ないので結構ぎりぎりだ。
20151220_152510
20151220_150028
20151220_150158
20151220_150210
20151220_150438
20151220_150719
20151220_150723

はしだて茶屋。
20151220_150619
20151220_151048
20151220_151135
智恵だんごというのを食べた。丹後だけに。


帰りは西舞鶴まで戻って、今度はJR線で東舞鶴に行き小浜線で敦賀経由して、名古屋に戻った。
ルートがいくつもあったのだけど、青春18切符でうまく快速電車の時間と合うのがこちらのルートだったからだ。


追記

後日、東舞鶴に観光に出掛けて、まいづるベイ・プラザという場所に立ち寄った。
ここでは舞鶴の魚の水槽展示をしているらしいという情報があったからだ。

館内の案内図には、ふれあい水槽 水処理設備室が載っているのだが、実際には無かった。

聞いてみたところ、もうやっていないということだった。
残念。


さらに追記

天橋立の観光船乗り場に、小さな水族館という水槽展示があるらしい。
天橋立に行ったときに観光船には乗らなかったので、乗り場にも乗らなかったため、気がつかなかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

7 + = 10