天竜浜名湖鉄道とレンタサイクルを使って浜名湖オルゴールミュージアムに行ってきた

天竜浜名湖鉄道とレンタサイクルを使って浜名湖オルゴールミュージアムに行ってきた。
20160611_114242
20160611_120147
浜名湖オルゴールミュージアムは、浜名湖の北東部の舘山寺ロープウェイの頂上駅の建物内にあり、古いオルゴールを沢山収蔵している博物館だ。

名古屋から安く行くために、JRで特別割引の往復切符を購入し、二川駅から1つ隣の新所原駅までの切符も一緒に購入した。
新所原駅までJRで行き、天竜浜名湖鉄道に乗り換える。一旦改札を出て、乗り換えとなる。
20160611_092357

天竜浜名湖鉄道の切符は、今回他にもついでに出掛ける(後述)ので、フリー切符を購入した。
20160611_092718
20160611_092646
このフリー切符で天竜浜名湖鉄道の西半分と、遠州鉄道に乗り放題となる。
(他にも、全線フリーの切符や、東半分のフリー切符も存在する)

天竜浜名湖鉄道に乗って、浜名湖に沿って北岸を通って、気賀という駅に向かう。
20160611_092837
気賀駅は、舘山寺に近く、レンタサイクルをやっているからだ。
近いといっても結構な距離があるが。

気賀駅に到着。
20160611_101034
20160611_101105

駅でやっているレンタサイクルを借りた。料金は500円だ。
20160611_102425

気賀駅から南方向に行くと、都田川の堤防に出る。
20160611_103028
堤防沿いに少し下ると、澪つくし橋という小さめの橋が架かっているので南岸に渡る。
(この橋はGooleMapsには載ってないようだ)
20160611_103139

川沿いに行くと、浜名湖に出られる。
20160611_10343620160611_104354

浜名湖沿いは、ぐるっとサイクリングロードが整備されている。
20160611_103302
基本的にはほとんど起伏が無く、文字通り水平な道路なので走りやすい。

野鳥が飛来する公園エリアを通過する。
20160611_104828
20160611_104831

遠くに東名高速道路の橋が見える。
20160611_105437
目的地は高速道路を越えた所にあるので、まだ遠い。

ひたすら浜名湖沿いの自転車道を走る。
東名高速道路のすぐ北の自転車道は、GoogleMapsには出ていない。
舘山寺ロープウェイ山頂駅は、大草山という山になっている。(舘山寺という山ではない)
大草山と、山の上の旅館の建物が見えてくる。
20160611_110019
このあたりで浜名湖沿いの道が途切れる。

少し逸れて、東名高速道路の下をくぐるトンネルを通過する。
20160611_110245

トンネルを通過したあたりで、大草山に入って坂がきつくなるので、自転車を置いて、残りは歩いて行く。
20160611_110435
20160611_110438

最初の坂を登ったところで道路が分岐する。
ここが迷いやすい迷子ポイントだ。実際に自分もちょっと迷ってしまった。

右方向。こちらが正解。
20160611_110839

正面方向。浜名湖沿いの自転車道の続きに向かうにはこちららしい。
(こちらでも、すぐ先で右に180度曲がる道があり、先ほどの右方向の道路に合流できる。)
20160611_110841

斜め左方向に小さい脇道があるが、論外。
20160611_110843

左方向。こちらも不正解。
20160611_110844

その先にもまた分岐がある。どちらでも結局は目的地に到達できる。
20160611_112034
自転車レンタル時にお勧めされていたのは右側のコースだった。忘れていたが。

左方向には梅園があるという看板が出ているので、景色が楽しめるかもと思ったのと、少しだけこちらのほうが距離が短くショートカットできそうな気がしたので行ってみた。
20160611_112040
20160611_112158
20160611_112242

梅園を通り過ぎた所に、ハイキング道路の入口がある。
20160611_112524
20160611_112556
20160611_112625

しばらくは舗装された道だ。落ち葉に覆われている。
あまり人が通っていないようだ。
20160611_112629
すぐに砂利道に変わる。
20160611_112748
かんざんじ荘の方面に向かう。
20160611_112820
階段状の山道になる。
20160611_112823
途中から草が生い茂った感じになっている。まだ6月なのに。
上下とも長袖で来ていてよかった。
20160611_113115
だいぶ登って疲れて嫌になってきたあたりでまた分岐がある。これもかんざんじ荘の方向に向かう。
20160611_113224
そこからは道が酷いが、すぐに山頂(大草山山頂)に到着。
20160611_113333
20160611_113729
20160611_113704

山頂を通り過ぎるとすぐにロープウェイ駅が見えてくる。
20160611_113943
20160611_114007
20160611_114242
ハイキングはこれで終了。

ロープウェイ駅の建物の1Fは、ロープウェイ乗り場と、オルゴールミュージアムの売店になっている。
20160611_114322
売店は帰りに寄ることにする。

2Fが、オルゴールミュージアムだ。

屋上は、大草山展望台になっている。
20160611_114655
大きなカリヨンがある。
20160611_114753


オルゴールミュージアムを見学する。
入場券は、ロープウェイのチケットを見せると割引価格で購入できるらしいが、自分は歩いて登ってきたので、割引無しで購入。

20160611_115609
20160611_120147

演奏の時間には撮影とかおしゃべりは禁止。

演奏していない時間に見学をする。
20160611_115653
20160611_11565820160611_115743
20160611_115749
20160611_115800
20160611_115808
20160611_115825
20160611_120053
ディスクオルゴールが多い。大型のカリオンやコンサートリオンなどもあり、収蔵品はとても充実している。

2Fから上に上がると、さらに展示コーナーがある。
20160611_120133
20160611_120208

蓄音機。
20160611_120223
20160611_120243
20160611_120317

内部の機構が”ふいご”のようなもので笛を吹いて鳥の鳴き声のそっくりな音を鳴らすオルゴール。鳥の模型も動く。
20160611_120412
20160611_120330
20160611_120418

ディスクオルゴール。
20160611_120457
20160611_120450
20160611_120440
20160611_120521
20160611_120527
20160611_120534
自分も電動の小さいピアノ型のディスクオルゴールを持っている。

シリンダーオルゴール。
20160611_120635
20160611_120610
20160611_120617
20160611_120630

オルゴールの組み立て。
20160611_120558
20160611_120605

1Fのミュージアムショップで、オルゴールの作りの体験ができるらしい。

ご当地な初音ミクのオルゴールが無いかショップで聞いてみたが無いのだそうだ。
無ければ作るということで、オルゴール作り体験で自分で好きな曲が作れるのかと思ったら、どうも違うらしい。
出来合いの決まった曲のオルゴールモジュールを箱に取り付けるというのがオルゴール作りなのだそうだ。

自分で好きな曲を演奏させるオルゴールを作るならば、紙のカード(巻物?)をつかったオルゴールがあるので、これを使えばできるらしい。
20160611_121518

あと、ショップで売っていた、ボール型のものが気になった。
20160611_121317
20160611_121325
値段が高かったので買わなかった。

お土産に氷美柑を買った。
20160611_121130
20160611_121727
20160611_121745
凍っていてすぐには食べられなくて、30分くらいしてから帰り道の自転車に乗りながら食べた。
凍った果肉が天然のジェラートという感じですごく美味しかった。

気賀駅に戻ったあとは、本田宗一郎ものづくり伝承館に行くために、さらに天竜浜名湖鉄道で二俣方面に向かった。(こちらは別のblogエントリに書く。)




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

7 + 1 =