神奈川県の葉山しおさい博物館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その90)


神奈川県の南部の葉山にある葉山しおさい公園の中にある博物館だ。
相模湾の魚の水槽展示もしている。
江ノ島の新江ノ島水族館に行ったついでに寄ってみた。
江ノ島から湘南モノレールで大船まで行き、そこからJRの横須賀線で逗子駅まで乗車した。

逗子駅は鎌倉駅の1つ先にある。

バス停のすぐそばに、葉山しおさい公園の入口が見える。

入園料を払って公園に入る。

博物館に到着。


入口は葉山御用邸で使われていた車寄せになっている。

入口近くの展示。

ダンゴムシの標本。

ダンゴムシは外来生物なのだそうだ。

ケンスレーダイオウグソクムシとオオグソクムシの標本。


水槽展示はこれだけ。
葉山バス停の近くには他に観光する場所も見つからなかったので、バス停からバスに乗って逗子駅に戻った。
時間があれば鎌倉駅に寄ってみたかったのだが、青春18切符での名古屋からの日帰り旅行なのでそろそろ帰らないと電車で戻れなくなってしまう。観光を切り上げて帰途についた。





















































