Nintendo Switchの内蔵ストレージの32GBのeMMCメモリは吸い出しできるのだろうか

Nintendo Switchの内蔵ストレージの32GBのeMMCメモリは吸い出しできるのだろうか?

分解したNintendo Switchを見ると、内蔵ストレージの32GBのeMMCメモリが子基板になっていて取り外せるようになっている。
取り外しできるのは、Switch本体を落として割ってしまった場合のメーカー修理でこの子基板だけ新品の本体に移植できるようにだろう。

取り外したeMMCメモリの子基板の中身って、吸い出しができるのだろうか?

eMMCメモリは汎用の規格になっている。

CQ出版のインターフェース誌2010年月号の記事などが参考になる。
2010年10月号 目次|Interface – MMCカード&eMMCのネイティブ・モードでの使い方

SDカードに似た感じで、CLK信号とCMD信号とDATAの8bit分の信号でアクセスできる。
ICのパッケージ(BGA)のピン配置は規格で決まっている。
上記の記事を見るとSDカードに変換するアダプタなどが存在するようだ。

参考になりそうなODROIDという開発者向けAndroid端末のeMMCメモリとSDカードへの変換基板が売ってるのを見つけた。

これと似たような感じの変換基板を自作すれば、Nintendo Switchのファームウェアなどの吸い出しができるのではないだろうか。

昔、Nintendo DSのファームウェアが取り外しできる無線モジュール内にあったので、取り外して吸い出したりできたのを思い出した。
ニンテンドーDSのクロックアップと無線通信(と、ファームウェア解析)
DS-FW-PCBの製作




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

9 × 1 =