機械学習 名古屋 第9回勉強会に行ってきた。
前回の第8回には都合が悪くて参加できなかった。
・勉強会の概要
前回のハンズオンの続編で、ECサイトのアクセスログの機械学習をやった。
前回の話が見えないので、まずアクセスログを学習させて何がゴールになるのか分からなかった。
ハンズオン後に話があったのだが、サイトの改善案を考えるための指標を検討する材料みたいな、ふわっとした話だということだった。
TensorFlowが1.0になったのでそれに対応したコードを書くというのが必要というのが気になった。
いくつか互換性がなくなった箇所があったそうだ。
ハンズオンのコードでifで場合わけして対処している部分が参考になる。
ハンズオンの後は、3件の発表。
kmt_tさん、「画像の精細化」
n-katsさん、「TensorFlowで絵を描いてみた」
satsuki kawamuraさん、「人工知能xデザイン(仮)」
画像の精細化は、waifu2xみたいにアニメ調のイラスト絵などを学習させて、もともとの絵の解像度よりも高い解像度の画像を生成するということをやっていた。
画像の劣化要因の逆フィルタ、回帰による元画像推論という考え方で、SRCNNから始まって、GANなどを応用している。独自のホットスポットという考え方で効率化をしていた。
2~3年後にリアルタイムで4Kの超解像ができそうという話だった。
TensorFlowで絵を書いてみたという話は、ゼロから猫の絵を生み出した有名なやつではなく、ゴッホの絵などの特徴を学習させて、写真を元にその絵のタッチで絵を書かせるというものだ。
人工知能xデザインの話は、よく分からなかった。