証券会社に口座を開設してみたその後3

証券会社に口座を開設してみたその後の話の続き。

株についてはどうもうまくいっていない。あきらめて方針を変更し、一旦全部損切りして清算した。収支はわずかに数千円程度マイナスだった。
その後で、貸株サービスで割合のいいボーナス銘柄の株で、なおかつ株主優待で金券が貰える銘柄を買ってみた。ぴあ(4337)とか合計4銘柄ほど。
しかし、割とすぐにボーナス銘柄になっている期間が終了してしまった。
株主優待狙いなら、信用取引を使って現物買いと同じ数の信用売りをして優待をゲットしてからプラスマイナスゼロで清算するという技があるらしい。
信用取引ができるようになったら試してみたい。

米国株も、一度精算した。
Twitter株とAmazon株が上がっていたときに売却して5万円ほどプラスになったが、あまり効率よく売買できなかった。
前回、金現物を買って売却した時に5万円ほどマイナスになっているので、それとあわせるとトントンというところ。

豪ドルMMFは、あまり高騰していないうちに売却してしまった。
MMFの収支はわずかに数千円程度プラスで精算した。
しまった。もう少し持っていればだいぶ上がったのに。

FXを開始した。
先々月の収支はプラス7万円程度で、先月の収支はプラス18万円程度だった。計25万円のプラスだ。この分は確定申告しないといけない。
豪ドルなどスワップの利率の高いものを安いときを見計らって買って、スワップポイントと為替高騰の両方狙いにするというのがうまくいった。
しかし、決済していない不良建て玉が残っていて、今年のトータル収支はまだ確定ではない。損切りはやはり難しい。
今後、プログラムによる自動取引をしたいと考えている。しかしマネックス証券はMT4対応を終了してしまった。別の会社でFXの自動取引をやってみるというのを検討中で、プログラムの参考書とか調べている。

投資信託は、先々月に退職金の大半を使って大きく買い増ししていた。
先月大きく下がってしまって、胃が痛い状態だった。
ここ1週間くらいでだいぶ回復してきたが、まだ含み損の状態だ。
大きく買い増しした分は、分配金を現金で受け取る形にした。
退職してから失業給付を貰っていたのが、もう切れてしまって収入がなくなってしまったので、それを手当てする形で月々の収入が入るような形にした。
匿名掲示板の投資信託の分配金で暮らしている人というのを見て参考にしている。
退職金の貯金を切り崩す形にするか、投資信託か、どちらがトータルで得になるのかは計算が複雑でよくわからない。利回りが水物だし。
投資信託で分配金を再投資せずに現金で受け取ってしまうと、その分だけ投資信託の評価額が下がってきてしまい、実質目減りしてくる。
そして分配金を受け取るときに税金が掛かってしまう。
現在退職後ということで国民年金の免除を受けているのだけど、今後、収入があると免除が受けられなくなる。
また収入に応じた住民税や国民健康保険料がかかる。
貯金を取り崩す場合には収入が無い状態だからそういった負担を減らすことができる。

いろいろと悩ましい。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

57 − 53 =