佐布里池に野鳥撮影しに行ってきた。
佐布里池は、愛知県知多市にある佐布里ダムのダム湖っぽい調整池だ。
ダムができる前は梅の名所だったが、ダムで水に沈んでしまっており、近年また梅を植林して梅の名所として復活し、佐布里緑と花のふれあい公園という公園も整備されている。
朝早くに来たら、第一駐車場の近くの高台になった見晴らしの丘のあたりにカラスがたくさん飛んだりとまったりしていた。





同じく駐車場の近くの出会いの広場の植木にはスズメが多かったが、スズメだけでなく他の野鳥も居た。

水の生活館のほうに歩いて行ってみる。公園の外で、ちょっと遠い。
途中、ダムの上っぽい場所に来た。



このあたりは見晴らしが良すぎるのか、特に水鳥とかは見かけなかった。
水の生活館のあたり。

このあたりは佐布里の森という場所らしい。

まだ植林されている木は小さいので、森というにはまだまだな感じ。池の縁の木は大きいのだが。

池の縁からは野鳥の鳴き声が近くに聞こえるのだが、姿を見つけられなかった。

公園のメインの梅の館に戻ってきた。

こちらも見学する。

情報展示室というのがある。

ビデオ展示。


その他の展示。





































