Galaxy S6の調子が悪く、使っていると数分でフリーズすることが多く、再起動の途中にフリーズすることもあるので、修理に出してみる

Galaxy S6の調子が悪く、使っていると数分でフリーズすることが多く、再起動の途中にフリーズすることもあるので、修理に出してみる。

ドコモ版を白ロムの中古としてだいぶ前に購入してGear VRと組み合わせてVRアプリを動かしてみるのに使っていた。
しかし、どうもGearVRで使っているとすぐに加熱してアプリが動かなくなってしまうので、VRで使うのはすぐにあきらめてしまった。

そのあとは普通に格安SIMを入れて、通話+SNS+カメラで撮影するという用途で使っていた。特に旅行でカメラを使って写真をだいぶ撮った。
最初は問題なかったのだが、1か月くらい使っていると、カメラでの撮影中にフリーズしてしまうということがあった。
電源長押しで再起動させたりして使っていたが、、徐々にフリーズすることが増えていった。

さらに、スタンバイ状態で充電している最中にフリーズしてしまうというのも発生するようになった。
電源長押しで再起動させられないこともあり、電源+音量ボタンを同時に長押しすると電源を入れなおしできた。

さらに症状が悪化し、再起動の途中でフリーズしてしまうというのも発生するようになった。

さすがに使い物にならないので、SIMを抜いて電源も入れずに最近まで放置していた。

Galaxy S6の修理の受け付けが今年(2019年)の夏までだという情報をネットで見て知ったので、修理するなら今のうちだと思い、重い腰を上げて修理に出すことにした。

近所のドコモショップに持ち込んだ。
・ドコモで契約中の端末でないので、対応があまりよくない感じだった。
・故障内容を説明するため、店で店員の前で起動して、設定画面を開くときにフリーズするという現象を店員に見せた。
・最初は修理に4万くらいかかるので、修理はお薦めしないという話だった。
・修理の見積もり価格を知りたいという強い希望をこちらから伝えたが、店員はどうしても修理を受けたがらない雰囲気で話が二転三転した。修理代は10万掛かるとか。修理に出しても異常なしでそのまま戻ってくるとか。
・店員が言うには、端末を初期化(リセット)すれば不具合はたぶん解消してしまうので、修理に出しても初期化したときに不具合が解消されて、異常なしで戻ってきてしまうというということだ。(ただし、初期化後にアプリを入れて使って不具合が出ても、それは故障ではないので修理できないのだという。)

・その場で端末の初期化(リセット)を試した。
・初期化の結果、とりあえずちゃんと起動し、設定画面を開いたり、カメラアプリを使ったり、ブラウザとかの最初から入っているアプリを起動したりとか試してみたがフリーズしない。
・一旦持ち帰って様子を見てみることになった。


家に持ち帰った後、悪化してしまった。
・初期化されてしまった状態からいろいろと設定をしなおし作業をしていて、その途中、1時間もしないうちにまたフリーズしてしまった。
・初期化(リセット)をしてみたが、リセットがいつまでたっも終わらないし、電源長押しでも電源が切れない。


再度ショップに持ち込んで修理を受け付けてもらった。
・また同じ店員さんを名指しして初期化途中でフリーズしてしまった状態で見てもらった。
・電源+音量ボタンとかでリブートしたが、また初期化途中の画面に戻ってしまう状態だった。
・さらに店員が操作して、Androidのブートローダー画面とかリカバリー画面(?)とかを開いて何かの設定(?)をしていた。しかし、初期化が終わらないという状態を直すことはできなかった。
・店員は態度を変えて、普通に修理を受け付けてくれることになった。
・修理の受け付けで1点、追加で確認事項として、Galaxy S6の修理部品が在庫切れの可能性があり、その場合Galaxy S7への機種変更での対応を了承して貰うというのがあり、それを了承しないと修理の受け付けが出来ないと言う。
・仕方ないので、Galaxy S7への変更もあり得るというのを了承して、修理見積に出した。


修理見積の連絡の電話が来た。
・最初、「スマートフォンのお見積りの件で」と言うので、気が付かずにスマートフォンを買う予定は無いと返事をしてしまった。
・修理の見積もり金額は、税込み1万908円という。約1.1万円だ。中古端末を買うよりは安いし、さすがに修理された品物の状態は中古よりは良いだろう。
・とりあえず返事は保留にした。(追記 – 一日悩んだが、修理してもらうことにした。)


上記のGalaxy S6の不具合だが、原因はFlashメモリの不良なのだろうと思う。書き込んだはずのデータが化けてしまって正しく読みだせない不良で、普通は不良セクターみたいなのはちゃんと冗長構成でカバーされるはずなのだが、それができないほど深刻なのだろう。
最終的にOSの部分が化けてしまったら、起動時にプログラムが暴走してしまってフリーズしてしまうのもあり得るし、初期化をしても直らないというのもあり得るのだろうと思う。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

× 7 = 7