IBM PC版RogueがSteamで売っていたので買ってみた

IBM PC版RogueがSteamで売っていたので買ってみた。

タイトル画面。

DOSBoxで動作している。

ダンジョンの壁はコードページ437の罫線素辺の文字で表示されている。階段やアイテムも同様な記号で表示され、モンスターだけASCII文字のA-Zだ。

インストールされているフォルダのrogue.confファイルを弄ると設定を変更できる。DOSBoxの設定だけだ。
fullscreen=falseにすれば、ウィンドウ表示で起動する。

「c」フォルダ内にIBM PC版の実行ファイルがある。設定ファイルは無い。設定は弄れないようだ。
UNIX版のようにASCII文字のみの表示に設定をしたかったのだが無理そうだ。


昔、PC-9801版のRogueで遊んだのを思い出した。
大学生くらいの時だ、難しすぎてなかなかクリアできないから、実行ファイルをバイナリエディタで弄って2d6とかのモンスターの攻撃力の部分を書き換えて弱体化改造して遊んでた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

13 − = 12