Nintendo Switch Lite用のReplacement Shell (透明の交換用外装ケース)を取り付けた。
透明な外装のケースを入手した。Aliexpressで購入した。
まず、Nintendo Switch Liteを分解する。
がっつり分解しないと外装を交換できないからだ。
筐体に液晶とタッチパネル部品がくっついている。
ヒートガンを使うと筐体から剥がすことができるのだが、そこまで分解するのはやめておいた。
液晶の枠の部分の色がここだけ元の筐体の色になってしまうという問題もある。
交換用のパネル板のみも付属するのだが、タッチパネル部品を貼り直すのはまず無理だろう。
代わりに交換用の液晶とタッチパネル部品を別途入手しておいた。
透明の筐体にタッチパネル部品を貼る。
その上に液晶を取り付ける。保護シートを剥がして乗せるだけだ。
あとは分解とは逆の順序で組みたてる。
まず、トレー部分を組みつけ。
残りの部品も組みたてた。
筐体の反対側を取り付けて、組み立て完了した。
動作テストしてみた。
起動して、液晶や音はボタンとレバーの操作は問題ない。
しかし、タッチパネルが反応しない。
交換用のタッチパネル部品が不良品だったのかもしれない。
そんなこともあろうかと、もう1個だけ予備のタッチパネルパーツを注文してあるので、それが届いたらまた交換してみようと思う。
とりあえず、ほとんどのゲームではタッチパネルは無くても問題無くゲームができるのでしばらくはこのまま使用するかも。
—
追記
Lボタンが入りにくくなったのに気がついた。クリック感がなく、強く押さないと反応しない状態だ。
これはゲームをするのにちょっと困るので、また分解して筐体を削るとかして調整しないといけなさそうだ。
もし直らなければもともとの筐体に戻すのも考えないといけないかも。
—
さらに追記
Lボタンの部分だけ分解して組み立て直した。ボタン部品の黒い部品がずれて組み立てられていたのが不調の原因だった。
こういうプッシュボタン部品の押し込み部分は固い樹脂でできていることが多いのだが、Switch Liteに使われている部品はゴムのような柔らかい部品になっていて、Lボタンのキートップを筐体に組みつけるときにゴム部分に斜めに力が掛かってしまうと、ゴム部分がボタンの土台部品から外れかかってしまう。
ゴム部分が外れかかっていたのをドライバーの先で押し込んで直して、変形させないように気をつけてキートップを組み立て直し、無事にLボタンが復活した。