Android機からHDMI画面出力するためにType-C to HDMIアダプターを買ってみたのだが、失敗した

Android機からHDMI画面出力するためにType-C to HDMIアダプターを買ってみたのだが、失敗した。

手持ちのAndroidスマートフォンやAndroidタブレット機のUSB Type-Cのコネクタに繋いでHDMI画面出力をするのに使えるだろうかと、あまり調べずに買ってしまった。

Type-C to HDMI 変換アダプター HDMI/USB3.0/Type-Cハブ変換3-in-1 解像度4Kサポート MacBookなど対応 (Amazon)

DisplayPort Alternate Modeというのに対応した機種でないと駄目らしい。
とりあえず手持ちのOPPO Realme QとかM40SEという機種は対応していない機種なので、使えないことがわかった。実際に繋いでもやはり駄目だった。

そもそもDisplayPort Alternate Modeを備えたAndroidスマートフォンは少ないようだ。
DisplayPort Alternate Modeに対応したAndroidスマホ一覧(USB Type-C to HDMI)

Androidスマートフォンで対応しているのはGalaxy SシリーズのGalaxy S8以降の機種とかのSamsung製のものが多い。あとはHuaweiのP20やP30、Mate10以降のMateシリーズとか。

自分はGalaxy S6以降はGalaxy Sシリーズを買っていない。

あるいはMacbookやiPadではType-Cがある機種なら確実に使えるようだ。だが自分は持っていない。

Nintendo Switch(Liteでない方)のType-Cで使えるかというのも試してみたが駄目だった。
似たようなアダプタでも、対応している製品でないと駄目らしい。
これとか。
Type C Switch HDMI 出力 3in1 Switch ドック スイッチ HDMI 出力 ニンテンドースイッチ hdmi 変換アダプタ 4K解像度 USBタイプC 高速転送PDポート MacBook Pro/MacBook Air 13inch /iPad Pro など対応 ブラック 熱対策 (シルバー) (Amazon)

ということで、手持ちの機器は全部ダメということが分かった。また情弱な買い物をして失敗してしまった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

71 − = 66