赤飯で包むタイプのいがまんじゅうがあるらしい。
いがまんじゅうの由来とかネットで調べてたら、埼玉県鴻巣市が発祥のいがまんじゅうの記事を見つけた。だが、愛知県のいがまんじゅうとは別物なようだ。
・赤飯でまんじゅうをくるむ「いがまんじゅう」とは(デジタルリマスター版) — デイリーポータルZ
・赤飯+まんじゅう…主婦の知恵か失敗か 農家のごちそう埼玉新聞
・いがまんじゅう 埼玉県 – うちの郷土料理農林水産省
愛知県では埼玉の赤飯で包むタイプのいがまんじゅうは売っていない。
試しに赤飯と饅頭を使って自分で作ってみた。


まんじゅうを赤飯で包む。

ラップでくるんで電子レンジで加熱してちょっと蒸した感じにする。




愛知県のいがまんじゅうと一緒に食べ比べた。

赤飯で包んだタイプのほうが美味しいと思った。
赤飯部分の甘くない部分と中身のあんこの甘い部分とのコントラストがあるのが美味しく感じる秘密なのだと思う。
ごましおをふりかけて食べるのもよさそうだ。
—
愛知県にも赤飯まんじゅうというのが売っているようだ。あんこの代わりに赤飯が中に入ったまんじゅうなので、赤飯で包むタイプのまんじゅうとは別物だった。
もともとは長野県の南信州の和菓子らしい(?)。京都とかにもあり、全国的に存在するのかも。
・赤飯まんじゅう
・赤飯饅頭 – 御菓子処 じょうきや
・【名古屋市千種区】やっと買えた!すぐ完売する「赤飯まんじゅう」と「鬼まんじゅう」