PCエンジン用のマジコン的なmicroSDを使ったカートリッジを手に入れた。
(追記 – Turbo EVERDRIVEのデッドコピー品らしい?)

ブラウザ版TeraTermみたいな感じで、wasmでターミナルソフトを作ったりできないだろうか。
機種依存なしで、ソフトをダウンロードしなくてもブラウザアプリとしてブラウザで動作させられたら便利そうな気がする。
ブラウザ依存で動かなかったりするのかもしれないが。
Nintendo Switch「つくってわかる はじめてゲームプログラミング」を手に入れた。
簡単にゲームを作ることのできる開発環境だ。
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング -Switch (【Amazon.co.jp限定】はじめてゲームプログラミングマイクロファイバークロス 同梱) (Amazon)
続きを読む2輪駆動・オムニホイール・メカナムホイールの仕組みと制御という本を手に入れた。
Kindle版を購入した。
2輪駆動・オムニホイール・メカナムホイールの仕組みと制御 Arduinoを使った特殊車輪走行メカニズム (NextPublishing) (Amazon)
Center CLR Try!開発 #17 に行ってきた。
もくもく会の方式の勉強会だ。
参加者は自分の好きなテーマを表明して作業する。
自分は、今回はNintendo Switchのリングフィットアドベンチャー用のリングコントローラー(Ring-Con)をWindowsに繋げることができないか試してみるというのをやった。(あと、BLE Sniffferの使い方の勉強もやった)
続きを読む