三重県のいなべ市水辺の里公園自然水族館に行ってみた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その33)
小川の側面の窓から魚の様子を観察できるように作られた世界初(?)の自然水族館だそうだ。世界初といっても自称世界初だが。
藤原岳自然科学館に行ったついでに立ち寄ってみた。
続きを読む
「travel」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
三重県の藤原岳自然科学館に行ってきた
熱田のメダカビオトープめだかの学校に行ってきた
熱田神宮宝物館に行ってきた
熱田神宮宝物館に行ってきた。
続きを読む
関鍛冶伝承館に行ってきた
関鍛冶伝承館に行ってきた。
11月8日は刃物の日で、刃物供養祭をやっているのだそうだ。
続きを読む
すいとぴあ江南に行ってきた
弥冨市歴史民俗資料館に行ってきた
弥冨市歴史民俗資料館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その30)
先週、金魚の産地の奈良県の郡山金魚資料館(金魚水族館)に行ってきた。
金魚の生産量日本一の弥富にも同様な金魚水族館がないか調べてみたら、弥冨市歴史民俗資料館というのがあるというのが分かった。
名古屋から近くなので行ってみることにした。
続きを読む
昔、神戸の異人館に行ったのだった
昔、神戸の異人館に行ったのだった。
Twilogに記録が残っている。2013年の4月27日のことだ。
Twitter/twilogで写真が見られなくなっている。via.meが終了してしまったからだ。
写真の元データは、スマートフォンからバックアップしてあったので、ここに再掲しておく。
観光で、神戸の異人館に来た。(2013年)
続きを読む