Nexus9をAndroid 7.0 Nougatにアップデートした。
Android Nプレビュー版から試しているのだけど、ついに正式版がリリースされた。
続きを読む
Nexus9をAndroid 7.0 Nougatにアップデートした。
Android Nプレビュー版から試しているのだけど、ついに正式版がリリースされた。
続きを読む
ポケモンGOが流行っているらしいのでちょっと試してみている。
とりあえずiPad mini2に入れてみた。(初日)
続きを読む
Nexus9にAndroid N(Nougat) Preview5を入れてみた。
ついこの間、preview4を入れたばかりなのだけど。更新が早い。
今回もFLASHのイメージをダウンロードしてROM焼きをした。今回はダウンロードページから普通にダウンロードできた。
続きを読む
Ubuntu 16.04LTSにumakeでAndroid開発環境をインストールしてみた。
Android開発環境のインストールはWindowsだと結構面倒だ。それに比べてUbuntuでumake(Ubuntu Make)を使うとコマンド一発でインストールすることができる、というので試してみた。
umake android
というコマンド一発でインストールできる。
続きを読む
Nexus 9にAndroid N preview4を入れてみた。
ついこの間、preview3を入れたばかりなのだけど。更新が早い。
普通はOTAで自動的に新しいものが降ってくるはずなのだが、使わないときに端末の電源を切っているせいか、更新したいときに更新できない。
しかたがないので、前回や前々回と同様にFLASHのイメージをダウンロードしてROM焼きをした。
イメージのダウンロードで、公式のダウンロードページからうまくダウンロードできないという問題が起きている。
配布元の公式webページは「https://developer.android.com/preview/download.html」で、最近日本語で表示されるようになっているが、どうもちゃんと更新されていないみたいだ。
Android N Preview4は、”NPD56N”のはずなのだが、上記のページではpreview3の”NPD35K”が表示されている。ダウンロードもAccess Deniedというエラーでうまくいかない。
直接URLからダウンロードした。(Nexus9用”NPD56N”)
http://storage.googleapis.com/androiddevelopers/shareables/preview/volantis-npd56n-factory-8b9f997e.tgz
Nexus 9にAndroid N preview 3を入れてみた。
ベータ版という位置づけらしい。
このあいだpreview2を入れてたのだけど、preview3はpreview2とあまり変わってないみたいだ。
ソフトウェアキーボードの切り替え操作がうまくいかず、ちょっといらっとした。
Galaxy Note 3の大容量バッテリーがまた駄目になってしまった。
最初に買ったMUGEN POWERの品物は、
2014年8月に購入したのが、2015年5月には膨らんで使えなくなってしまった。
次にDEEP POWERという2年保証という品物を買ってみたのだけど、
2015年10月に購入したのが、2016年6月には膨らんで使えなくなってしまった。
DOCOMO SC-01F / AU SCL22 / galaxy note 3 / 6400 mAh + ホワイトカバー セット / NFC / Felica / お財布ケータイ 対応 / 超 大容量 バッテリー Deep Power SC01F-SCL22-01XXL 電池パック / 二年保証 / PL保険適用(Amazon)
続きを読む
Nexus 9にAndroid Nプレビュー版を入れてみた。
preview2というやつだ。正式リリースまでにはpreview5まで予定されているらしい。
GUIがちょっと変わったりしてる。
マルチウィンドウが正式に使えるようになった。
続きを読む
Nexus7(2013)のカバーを買い替えてみた。いまさらだけど。
前に使っていたものは純正っぽいのだけど、カバーの開閉センサーに対応していなかった。
今度は開閉センサー対応のものにした。
MagSafeっぽい充電USBケーブルの部品を取り付けても干渉しない。
前のカバーの干渉部分を切り取る加工をしてもよかったのだけど、新しいカバーがかなり安くなっていたので買い替えることにしたのだった。
Nexus7(2012)からNexus7(2013)へのアプリの引っ越しとか、面倒でずっと放置してる。
そろそろNexus7(2013)に全部移して、Nexus7(2012)はお払い箱にして片付けたい。
デジモノステーションの0-SIMを使ってみる。
だいぶ前に買っていたのだけど、放置していた。
今日(2016-02-24)が開通の期限なので、とりあえず開通させておく。無料だし。
続きを読む