aquarium」カテゴリーアーカイブ

奈良県の大和郡山市役所交流棟みりおーのに行ってきた

奈良県の大和郡山市役所交流棟みりおーのに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その363)

表記は正しくは「みりお~の」らしい。
市役所の敷地内に2023年7月に新しく作られた場所だ。市役所と違って土日も開放されている。
見聞録:新市庁舎交流棟みりお~の(大和郡山市) 金魚何でも相談、文庫250冊 親子広場、福祉ショップも /奈良 – 毎日新聞
(前に、金魚ストリートに来たときについでに市役所の金魚の水槽は見に来た。そのときは2022年なのでまだ交流棟は無かった。)
交流棟に金魚の水槽の展示があるというのをXのtweetで知ったので奈良に来たついでに立ち寄ってみた。

続きを読む

奈良県の金魚ミュージアムに行ってきた (2回目)

奈良県の金魚ミュージアムに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その362)

前回、2019年に見に来ている
その後、リニューアルをしていて新しい展示が増えているらしいので、見に来た。

前は、奈良祭都(ならさいと)という名前のテーマパークっぽい場所の一部だったのだが、奈良祭都という名前はやめてしまって、金魚ミュージアムという名前を前面に出していく方針に変えたようだ。

続きを読む

大阪のふれあい緑地ビジターセンターに行ってきた (2回目)

大阪のふれあい緑地ビジターセンターに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その358)

以前、とよなか四季彩園自然学習センターという名前だった場所で、2017年に訪れている。(名称は、表記がいろいろ混在していてふれあい緑地自然学習センターという表記もあったようだ。)
最近のXのtweetでミニ水族館の展示が無くなっているというのを見たので気になっていた。

続きを読む

豊田市博物館に行ってきた

豊田市博物館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その356)

豊田市に最近オープンした博物館だ。
【2024年4月26日(金)オープン!】豊田市博物館 – 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
とよはくアクアリウムという水槽展示があるというのをX(Twitter)で知ったので、行ってみることにした。

続きを読む

納屋橋の大垣共立銀行OKBアクアリウム納屋橋に行ってきた

納屋橋の大垣共立銀行OKBアクアリウム納屋橋に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その355)

納屋橋にある大垣共立銀行テラッセ納屋橋支店には、OKBアクアリウム納屋橋という水槽の展示がある。
以前、2020年に一度訪れているのだが、今回たまたま伏見駅まで来てこの近くの飲食店に食事に来たので、ついでに立ち寄ってみた。

続きを読む