game」カテゴリーアーカイブ

プレステ4でPSストアの北米アカウントを使ってみる

プレステ4でPSストアの北米アカウントを使ってみる。

PS3の時に北米アカウントを作っていて、その既存のアカウントをPS4にも入れて、使ってみた。
北米ストアからとりあえず無料のゲームソフトを幾つかダウンロードすることはできた。
Game of ThronesとかPlanetSide2とか。

しかし、ダウンロードしたゲームは北米アカウントでは遊べるのだけど、日本アカウントからは北米ストアのゲームを起動することができないと表示された。 (PS3の時にはできたのに)
トロフィーを今までは日本アカウントで北米版ゲームについても取ってきたので、PS4でも続けたい。

調べてみると、設定で「いつも使うPS4として登録」をしておくと、遊べるようになるそうだ。
北米アカウントへのチャージ(入金)と日本アカウントでのプレイ PS4の北米タイトルで遊ぼう
設定したら動くようになった。
続きを読む

断捨離2015の進捗 その31

断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。

最近やっと、塞がっていた部屋の荷物が片付いて来たのと、少し手前の部屋に移動させた分のおかげで、やっと奥の部屋へ行けるように通路を掘り進めることができた。
あと、荷物のコンテナ箱の山をこれまで手前から順番に片付けすることしか出来なかったが、これからは片付けしたいものを選んで片付けすることができる。

今週はWindows用のFPSのゲームをコンテナ箱で2箱分片付けた。
Rimg0001
Rimg0002
Unrealシリーズを片付けたので、ついでにFPS全部片付けた。
Doom/Quakeシリーズとか、HalfLifeシリーズといった定番とBattleField1942やOperationFlashpointのようなミリタリー系が多かった。
紙の箱を捨てて、説明書とディスクメディアを保存する。

UnrealシリーズのゲームとUnreal Engine

Unrealシリーズのゲームはいくつか買っていた。

初代Unrealも持っている。Windows版だ。Gold版を買って、単体版は処分してしまったようだ。
Rimg0001
このゲームの作成に用いられたのが最初のUnreal Engine 1らしい。この時代のUnreal Engineは外に公開してなかったのだそうだ。
続きを読む

プレステ4からDVDのディスクが取り出せなくなった (その2)

プレステ4からDVDのディスクが取り出せなくなった話の続き。

修理でソニーの修理センターに送った後、修理センターからTELがあり、
DVDは普通にイジェクトボタンで排出できたのだそうだ。
特に修理することはないという。
一応点検だけして返送してもらうことになった。

なんか釈然としないが、壊れてないなら良かったのかなあ


追記
7/26に無事に返送されたのが届いた。試しに入れたゲームディスクは普通にイジェクトできた。
問題がおきた先日のDVDメディアは、また排出できなくなるかと思うと怖くて入れられない。

セガサターンのゲームソフトをPC上でエミュレータで動かすのを試してみた

セガサターンのゲームソフトをPC上でエミュレータで動かすのを試してみた。
このあいだプレステ2のソフトを片付けた時にPS2エミュレータも試した

今回サターン用ソフトの片付けをしており、一応実機も保存して残しておくつもりだけど、壊れてしまった時のためにエミュレータで動かせるかどうか確認しておく。
image2
SSFというエミュレータを試した。バージョンはVer0.12 beta R4。
サターン用のゲームディスクをPCのDVDドライブに入れて起動した。
(iso起動とかはやり方が分からなかった)
動作させたPCは、だいぶ前にゲーム用に組んで最近ビデオカードを換装したキューブ型水冷PCで、CPU Core-i7-2600(3.4GHz)、RAM 32GB、GeForce GTX750Tiというスペックだ。
続きを読む

断捨離2015の進捗 その29

断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。

先週に引き続きセガサターンソフトの片付けをした。
Rimg0001
ギャルゲーが多めだ。
とりあえずプラケースを捨てて、ディスクをダイソーの12枚収納のケースに入れて説明書も残して整理した。
結局、心霊呪殺師太郎丸というゲームは見つからなかったが、セガサターンのハードを仕舞ってあるコンテナ箱の方に入っているのかもしれない。

プレステ4のHDDがもう一杯になってしまった

プレステ4のHDDがもう一杯になってしまった。HDDというかSSHDだけど。

3月末に購入してすぐに1TBのSSHDに換装して増量しておいたのだけど、3ヶ月半で一杯になってしまった。
なぜかPSストアでダウンロード購入したゲームソフトがダウンロードエラーになって、なぜだろうか?と調べたら、ストレージが一杯になっていたのだった。
Rimg0003
ダウンロードできませんでした。としか表示されなくて原因が分かりにくい。
続きを読む

断捨離2015の進捗 その28

断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。

先週でプレステ2用ゲームソフトを片付け終わって、今度はセガサターンソフトの片付けに取りかかった。
Rimg0001
コンテナ箱で2箱ほどあるが、あまり捗っていなくて今週は週末までに片付かなかった。
CD用の収納ケースの買い置きが切れてしまい、近所のダイソーでも品切れになってしまっていたりする。
ちょっと遠くのダイソーまで行って買ってきて、来週までには片付けたい。

ゲームソフトを一通りチェックしたけど、なんか足りないようだ。
例えば心霊呪殺師太郎丸というゲームは買ってたはずで、あるはずなのに今回の2箱には見つからなかった。
もう1箱くらいどこかに埋もれるのかもしれない。

プレステ2のゲームソフトをPC上でエミュレータで動かすのを試してみた

プレステ2のゲームソフトをPC上でエミュレータで動かすのを試してみた。
実機で遊ぶ環境も保存しているけど、いつか故障して動かなくなるのも想定しないといけない。

image1
PCSX2というエミュレータを試した。バージョンは1.2.1-r5875。
動作させたPCは、だいぶ前にゲーム用に組んだキューブ型水冷PCで、CPU Core-i7-2600(3.4GHz)、RAM 32GB、GeForce GTX650というスペックだ。
ゲームパッドは、Saitek P3600というのをデュアルショック風のスティック配列にして設定して使っている。
続きを読む