SteamでイースSEVENがセールだったので購入した。40%オフで1488円だ。PSP版をベースに作られたWindows版らしい。

イース メモワール フェルガナの誓い (Switch版)をクリアした。
イース・メモワール -フェルガナの誓い- 【メーカー特典あり】 <永久特典>リバーシブルジャケット Classic Ver. 同梱 (Amazon)
続きを読むSteamのアーケードクラシックス アニバーサリーコレクションからROMイメージの抽出を試してみた。
ROMイメージ抽出の方法は、このあたりに情報があるので、試してみた。
・Anniversary Collection Arcade ClassicsのROM抽出
手順としては、
(1) Steamから古いバージョンのアーケードクラシックス アニバーサリーコレクションをダウンロードする
(2) game extraction toolboxというソフトを使ってROMイメージを取り出す
となる。
Steamのアーケードクラシックス アニバーサリーコレクションがセールなので購入した。
Xbox版を既に前に買っているのだが、PC(Windows)版ならばROMイメージ抽出とかできるらしい。
あと、自分は前にSteamの悪魔城ドラキュラのアニバーサーリーコレクションを購入済みなので、アーケードクラシックス アニバーサリーコレクションと2本がセットになったバンドル版を差額分だけ支払うことで安く購入することが可能になっている。
単品でセール価格が660円だが、バンドル差額分だと500円ちょっとで済む。
Xbox版とダブり購入になってしまうのだが、そんなに金額が大きくないし、ROM抽出とか試せるなら安いかなと思ったので、買ってしまった。
—
ROMイメージ抽出の方法は、このあたりに情報があるので、試してみる。
・Anniversary Collection Arcade ClassicsのROM抽出
Pac-man Museum+(Xbox版)をプレイしてみた。
GamePassから(2024年)5月31日に外れてしまうというので、駆け込み(?)でプレイした。
パックマンとその続編ゲームや派生ゲームが多数収録された博物館的なゲーム集だ。Namco Museumのパックマンのみバージョンのような感じ。
PS3の時に出たPac-man Museumに更に6本のゲームが追加されたソフトなのだそうだ。
XboxOne用の電源アダプターの代わりにXbox360用電源アダプターを流用するための変換ケーブルを手に入れた。
電源アダプター Xbox360 から XboxOne へ 変換アダプター ACアダプター (Amazon)
続きを読む