福井県の本願清水イトヨの里に行ってきた

福井県の本願清水イトヨの里に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その60)
20160405_142013
福井県内水面総合センターに行ったついでに立ち寄ってみた。
本願清水は、きれいな湧き水で有名な土地で、その湧き水にはイトヨという魚が生息している。
イトヨの里の施設は、イトヨの生息地の本願清水の池を観察する観察窓や、池に棲む魚の水槽展示がある。

名古屋から福井駅までは青春18切符で普通にJRで鈍行電車を乗り継いで来ている。
福井駅からは、JRの九頭竜線で九頭竜湖方面に向かう。
(ちなみに九頭竜線の正式な名前は、越美北線「えつみほくせん」らしい。九頭竜線というのは愛称なのだとか。)
20160405_124450
20160405_124705

越前大野駅まで乗車する。
20160405_134247
20160405_134439
20160405_134910

駅で、こんな感じの観光地図+チケットを配っている
20160405_134651

地図を見ながら、糸魚町のイトヨの里に歩いて向かう。距離は2kmくらい。
20160405_134809

糸魚町という信号交差点の並木の通りから少し入った場所にある。
20160405_141523
イトヨ保険という看板のところで入っていった。(本当は、もう少し先の1本か2本先の角で曲がるらしい)
20160405_141530
20160405_141817

本願清水(ほんがんしょうず)イトヨ生息地の池に着いた。
20160405_141901
20160405_141917

池の脇に、イトヨの里の幟が目印の建物があるので、正面に回る。
20160405_141932

イトヨの里、入口。
20160405_142000
20160405_142037
20160405_142046

見学する。
20160405_14232320160405_142336

まずはパネルなどの展示コーナー。
20160405_142941
20160405_142424
20160405_143012
20160405_143019
20160405_142409
20160405_143203
20160405_142535

講演会場がある。
20160405_142543

池のイトヨを観察する観察窓コーナー。半地下になっている。
20160405_142551
20160405_142609
20160405_142830

観察窓の脇に、魚の水槽展示もある。
20160405_142611
20160405_142843
20160405_142904
20160405_142911
20160405_142919
20160405_142926

アメリカザリガニ水槽。
20160405_142753
20160405_142759

ミシシッピーアカミミガメ水槽。
20160405_142850

タイリクバラタナゴ水槽。
20160405_142949
20160405_142952

イトヨの里の見学はこれで終了。

そのあと、観光で”天空の城”越前大野城に寄ってみる。
20160405_143126
20160405_143256

途中、近くのスーパーのバローで昼食を買って食べた。
20160405_144059
20160405_144949

越前大野城は、山になっているので、登って観光する。
20160405_151855
20160405_152800
20160405_153053
20160405_153805
20160405_153821
20160405_154005
20160405_154014
山の上からは町が一望できる。
20160405_153623
登るのは大変で、いい運動になった。


越前大野の南西15kmくらいのところに池田町という町があり、かずら橋という観光名所などが有名(?)らしい。
かずら橋の近くに、ざこめの館という観光スポットがあり、川魚のミニ水族館として川を模した水槽で魚を展示しているらしい。
ざこめ館にいこう!あわら温泉 政竜閣
ざこめの館(ほくやど>福井県)

イトヨの里まで来たついでに立ち寄ってみたかったが、越前大野駅から池田町の方面にはバスが出ていないようだ。
タクシーを使えば行くこともできたかもしれないが、やめておいた。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

12 + = 15