大阪の貝塚市自然遊学館に行ってきた

大阪の貝塚市自然遊学館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その127)

貝塚市にある自然科学館で、魚などの水槽展示をたくさんやっているようだ。

岸和田に出掛けたついでに行ってみた。名古屋からの日帰り旅行だ。
岸和田駅の隣の蛸地蔵駅から南海電鉄で1区間乗車して、貝塚駅で下車する。

水間鉄道バスに乗るので、バス乗り場方面の東出口に行く。

水間鉄道というローカル線の乗り場がある。特に乗車はしない。


東出口の先にバス乗り場がある。

1番乗り場で、バスに乗って市民の森バス停まで乗車する。

バス停からすぐ自然遊学館がある。

見学する。


建物の1Fが展示ゾーンになっている。

スナメリ標本やマゴンドウというクジラの骨格標本展示。

水槽があちこちに置いてある。

大阪湾周辺の魚の水槽。コブダイ、コトヒキなど。


ヘダイ、クジメなど。

マハゼ、キュウセンなど。

パネル展示。

合間にも水槽。ヒナハゼ、イソスジエビなど。

1つめのエリアの角の水槽。

ヤマトオサガニ、アベハゼなど。



ハマガニなど。



標本展示。

海以外の自然に関する展示もある。

こちらのエリアにも水槽。
近木川の下流の魚(淡水魚)の水槽。



ゴクラクハゼ、モツゴなど。

近木川の上流の魚の水槽。カワムツ、タカハヤなど。

奥の展示ゾーンにも水槽がある。

クサガメ、ミシシシッピアカミミガメ。

アメリカザリガニ。

ウシガエル。

アカハライモリ(ニホンイモリ)。


カエル、ヘビの展示エリア。


脇に水槽展示がある。

ミナミヌマエビなど。

タイリクバラタナゴなど。

カワアナゴ、ウキゴリ。


ドンコ、ドジョウ。

あちこちに水槽がある。

メダカ。


ウナギ。

ナイルティラピア、パキスタンローチ、ミツユビアンフューマなど。


スクミリンゴガイ。

昆虫の標本展示エリアにも水槽がある。



カタツムリ関係の水槽。

一通り見学した。

建物の外の裏手にビオトープの池があるようなので、ついでに行ってみた。


トンボ池の先に行くと海が見える。

見学後は、またバスで貝塚駅に戻り、難波駅まで南海電鉄で戻った後、近鉄で名古屋に帰った。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

31 + = 33