田貫湖とまかいの牧場に行ってきた。
青春18きっぷの秋バージョンの秋の乗り放題パスを使った日帰り旅行で行ってきた。
ただし、普通に日帰りで行こうとすると名古屋からだとちょっと現地でハイキングみたいなことをしようとすると、時間が足りない。
なので前日の夜に終電で掛川駅まで移動して始発で出かけることにした。(武生に出かけたその日の夜にまた乗り放題パスを使った)
だいぶ時間があったので、COOLPIX P900で富士山を撮影した。
9:20の田貫湖の富士休暇村行きのバスに乗車した。(バスの発車時刻まで待合所で読書をして過ごした)
10時頃に田貫湖南というバス停に到着。終点の休暇村よりも手前で下車した。
田貫湖の南東の位置だ。
道路沿いに、湖畔の遊歩道、兼、サイクリングロードがあるので、そちらを使って田貫湖の南岸を歩いて行った。
南岸のキャンプ場の中に遊歩道が通っているので、そのまま歩いて抜けていく。
田貫湖ふれあい自然塾という自然体験施設に立ち寄った。
長くなるので、別blogエントリに書く。(→ 静岡県の田貫湖ふれあい自然塾に行ってきた)
寄り道のあとは、また田貫湖の遊歩道に戻って、また田貫湖を散策する。
休暇村富士の近くの展望デッキに行ってみた。
展望デッキ。
あいにくと曇ってきてしまって、富士山が雲に隠れてしまった。
田貫湖1周にはちょっと足りないが、ここで田貫湖の散策は終了。
田貫湖はちょっと山の上の方にあり、ここから下り坂を徒歩で下山していく。
曲がりくねった道を降りてきて、芝川という川まで来た。
しばらく行くと別荘分譲地の看板が道路脇に見える。
こんな山奥は無理だろうと思う。
もう少し行くと、景色が森では無くてちょっと人工的な感じになってきた。このあたりからまた下り坂だ。
小さな川が流れている。
遠原橋という橋を渡った。
幾つか別荘や別荘分譲の看板を通りすぎて、国道414号に出た。
田貫湖入口というバス停がある。休暇村行きの路線とは別の猪之頭行きのバス路線のバス停だ。前にこの路線に乗ったことがある。
国道414号を南に向かう。
このあたりは東側に畜産技術研究所という大きな敷地があるようだが、手前の森に隠れていて見えない。
道路沿いには少しだけ家(別荘?)があったりして、向こう側が見えたりする。
しばらく行くと、畜産技術研究所の入口のゲートがあった。空いていたが、関係者以外立ち入り禁止なので入ることはできない。
中を抜けると近道になりそうな気がするのだが、入れないものは仕方が無い。
さらに少し南に行くと、ふれあい広場という場所がある。
予約制で使うことのできる広場らしい。今日は閉まっていた。
峠の茶屋という場所に来た。蕎麦屋があるようだ。
しかし、今日は定休日だった。残念。
ここで、峠の茶屋の角を曲がって、東側に行ってみた。
ここは家(別荘?)がたくさんがあるようだ。
旧日本陸海軍模型保存会という建物ある。ちょっと変わった雰囲気の場所だ。立ち寄るのはやめておいた。
東の突き当たりに行ってみた。
水が涸れた小さな谷があり、谷に沿って林と道路がある。
すごく野鳥が沢山鳴いている。人間に対する警戒があまり強くないみたいで、野鳥撮影ができた。(COOLPIX P900を持ってきたので)
ヤマガラ。
こちらは逆光でよくわからない。
12:30頃、また峠の茶屋に戻って、さらに南に歩く。
ゴルフ場を突っ切って東側に抜ける道路があるので、ここを曲がって東に向かう。
ゴルフ場を抜けると、国道138号に出る。
道路脇に歩道がないのだが、歩いて北方向に行く。
すぐに、まかいの牧場に着いた。13:20頃だ。
まかいの牧場は、牧場というより動物ふれあい体験のあるレジャー施設という感じの場所のようだ。
牧場には入場せず、売店や食堂で食事をしてまったりと過ごした。
あと牧場のソフトクリームとか
桜えびサイダーと牧場チーズケーキも食べた。
ここに地下道があり、そこをくぐって道路の反対側に行き、富士宮駅方面の15:15のバスに乗る。
バスで富士宮駅に戻り、JRで名古屋に帰った。