将棋ソフトのCPUが強くて勝てないのだが、将棋のルールで持ち駒が好きな場所に打てるのがそもそもチートすぎる

将棋ソフトのCPUが強くて勝てないのだが、将棋のルールで持ち駒が好きな場所に打てるのがそもそもチートすぎる。

将棋ソフトを手に入れてときどき対局して遊んでいる。
CPUが強くて三段くらいの設定だとなかなか勝てない。
ハンデとして2枚落ち(飛車角落ち)にするとたまに勝てたりする。

勝てる場合は、相手にほとんど持ち駒を与えずに押し切ると勝てるケースが多い感じだ。
相手に持ち駒を渡してしまうと、こちらが先を読めないような嫌らしい手を打たれて形勢が逆転されてしまい、一度形勢が傾くともう勝つことはできない。

将棋のルールで持ち駒が好きな場所に打てるのがそもそもチートすぎる。
取った駒というのは戦争に例えると相手の降伏した兵を、こちらの軍の兵として使うことができるということだ。
持ち駒を盤上に打つというのは、伏兵みたいな感じでその兵が突然に出現するようなものだろう。

しかし、盤の真ん中で取った駒(兵)が、つぎの瞬間に敵陣の奧にワープでもしたかのように出現するというのはチートすぎると思う。
せめて、取った駒は数手先にならないと打てないとか、取った場所の近くにしか打てないとかの制限ルールがあってもいいんじゃないかと思った。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

1 × = 9