神奈川県の大師河原水防センター(大師河原干潟館)に行ってきた

神奈川県の大師河原水防センター(大師河原干潟館)に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その223)

神奈川県の多摩川河口の近くにある水防施設だ。干潟館という干潟の生きものの展示などもやっていたりする。
カワスイに行ったついでに立ち寄ってみた。

カワスイから出て、JR川崎駅のすぐ近くの京急川崎駅から京急線の電車に乗る。川崎大師・小島新田方面だ。

最寄り駅の東門前駅まで乗車する。

駅からは徒歩で向かう。

川崎大師の自動車祈祷所(?)の横をまわって裏のほうに行く。
大きな駐車場(非常時用?)があり、その向こうに大師河原水防センターとか大きな橋が見える。

河原の近くまで行くと、公園があり、公園の先に大師河原水防センターがある。

1Fの半分ほどのスペースが干潟館になっている。

手を洗ってから見学。

水槽がいくつか展示されている。
カニがメインの水槽。

河口の魚の水槽。

キチヌ。


スズク、ウナギ。


ボラ、キチヌ、チチブ。

小さい水槽。

クロダイ。

河口で網で1cmくらいの稚魚を掬ったのをここまで育てたのだと、世話をしている男の人に教えて貰った。

シマイサキ、クロダイ。

建物の外でもカニを展示している。

河原。

京急で川崎駅に戻り、また青春18きっぷで名古屋に帰った。


くずもちは、川崎大師のお土産の名産品らしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

+ 18 = 25