オゾン発生器をArduinoリレー基板でOn/Off制御して間欠動作させた

オゾン発生器をArduinoリレー基板でOn/Off制御して間欠動作させた。

18分毎に2秒だけリレーをOnにして通電するとか、そんな感じに間欠的に稼働させている。

void setup() {
  // relay board gpio pin mode init
  pinMode(4, OUTPUT); //  relray 1 = pin 7  , relay 2 = pin 6 , relay 3 = pin  5 , relay 4 =pin 4
}

void loop() {
  // relay control
  digitalWrite(4, HIGH);   // turn on relay
  delay(1000UL * 2UL );   //wait 2sec
  digitalWrite(4, LOW);    // turn off relay
  delay(1000UL * 60UL *18UL);  //  wait for 18 minutes  
}

通電時間が2秒とかすごく短いのだが、オゾンプレート式のオゾン発生器は結構な量のオゾンを発生するので、部屋の中でオゾン臭がしない程度の濃度で稼働させようとすると、だいたいこのくらいになった。

ただし、オゾン発生器の個体差やオゾンプレートの枚数、部屋の広さ(容積)、換気具合にも左右されるので、実際にやってみて微調節が必要な感じだ。

オゾンセンサーを組み合わせて自動でオゾン濃度をコントロールさせるようにしたほうがよいのかもしれない。

オゾン発生器をArduinoリレー基板でOn/Off制御して間欠動作させた」への3件のフィードバック

  1. 井上とろろ

    こんにちは。
    この記事のことでなくてすみません。
    トロはぶの記事から来ました。
    トロはぶ、Windows7で動作するかご存知ではありませんか?

    返信
    1. kako 投稿作成者

      PLAYSTATION3でトロハブを動かしてみる http://www.kako.com/neta/2008-022/2008-022.html
      についてでしょうか。

      もともと付属していた箱やソフトは紛失してしまったみたいで、ちょっと調べられないです。

      自分でソフトを書いて動作させる分にはどのバージョンのWindowsでも動かせると思います。

      返信
      1. 井上とろろ

        突然の質問にお答えいただきありがとうございます!
        どのバージョンのWindowsでも動かせるとのこと、
        Linux初めてですが挑戦してみたいと思います。
        どうもありがとうございました。

        返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

8 + 1 =