京都鉄道博物館に行ってきた。

京都に出かけたついでに立ち寄ってみた。
名古屋から青春18きっぷでの旅で、梅小路京都西駅に着いた。

駅の近くに鉄道博物館がある。京都水族館も近いのだが、今回は行かなかった。


チケットを購入して、入館。

SLと電車と新幹線が展示されているエリア。

ここに弁当売場がある。


本館。

1Fをまずは見学する。

かなり広い。











2F。

ジオラマコーナーが人気らしい。

今回は見なかった。

小さいジオラマの展示。

他。




キッズコーナー。



レストラン。今回は行かなかった。

3F、展望コーナー、スカイテラス。

景色がよい。


1Fに降りて、外に出たのだが、案内マップに載っている放射状に展示がある中心のほうに行く行き方が分からなくてちょっと迷った。


横目でそちらの建物を見ながら、入口のほうに戻って行った。


入口あたりに出口への分岐路があり、出口の近くから旧第二駅舎を見に行けるようだ。


旧第二駅舎。



出口。

一通り見学した。
—
今度、人型重機ロボが特別展示されるらしい。
この日、午前中にそんなニュースをTwitterのTLで見かけて、9月からというのを見落としてもう展示されているのかと勘違いしてしまった。と、いうことに鉄道博物館に入ってから気がついた。情弱だ。
