昔、小型ハンドヘルド型のエミュレーター機でメガドライブとかマスターシステムあたりのゲームに対応していて、小型の独自のN in 1カートリッジ式(?)のものを手に入れて持っていたはずなのだが、どこに仕舞ったのか行方不明で見つからない (解決した – OneStationだった)

昔、小型ハンドヘルド型のエミュレーター機でメガドライブとかマスターシステムあたりのゲームに対応していて、小型の独自のN in 1カートリッジ式(?)のものを手に入れて持っていたはずなのだが、どこに仕舞ったのか行方不明で見つからない。

時期はあまり覚えていないのだが、10年以上昔で15年まではいかないくらいなので、2013年から2008年くらいまでの間だったと思う。

当時、Ecco the Dolphinが動くのを確認したのだけは覚えている。これはメガドライブ版だったと思うのだが、はっきりしない。(追記 – ゲームギア版だったという可能性もありそう。)

ゲーム機のサイズはGBAより小さかったと思うのだが、はっきり覚えていない。こんなに小型でゲームがちゃんと遊べるということに驚いたというのが記憶に残っている。


実は自分の勘違いで別の何かと間違えているのだろうか?

POCKET MDという携帯型のメガドライブ互換機は自分も持っているのだが、これと記憶が混同しているわけではない。
メガドライブミニ(っぽい小型のメガドライブ互換機)がある

あるいは、海外で出ていた公式のMD PLAYという携帯ゲーム機と勘違いしているのだろうか?
海外で独自進化を遂げるメガドライブ――今度は「ポータブル機」に:日々是遊戯 – ねとらぼ

独自のゲームカートリッジだったというのが記憶違いだったのだろうか? microSDとかSDカードなら別のものと勘違いをしないと思う。だがmicroSDが出る前の時代でMiniSDカードだったとかなら勘違いした可能性もあるかもしれない。MiniSDにROMイメージが収録されたものがオマケに付いていただけの中華エミュレータ互換機だったとか??
(ECCO the Dolphinというゲームは持っていないし、思い入れがあるわけでも無いので、自分で吸い出してMiniSDカードに入れて最初に動作させたりはしなかったはずだ。)



解決した

さらに部屋の中を探していて、1台の小型中華ゲーム機を発見した。ファミコンのハードやソフトに紛れて仕舞ってあった。

GEMEI X27という機種だった。2007年頃の製品らしい。
游戏普及时代 歌美新世代游戏MP4低价上市
どこでこれを購入したのか記憶が無い。当時はAliexpressとか使っていなかったし、Amazonで購入した記録もない。おそらく秋葉原の上海問屋とかあきばおーとかの中国のガジェットを売っている店で実店舗の店頭で買ったのでは無いかと思う。

見た目はゲームボーイミクロみたいな感じで、小型のメディアプレイヤー兼ゲーム機として使用することができる。

メディアはMiniSDカードとなっていて、ここに動画ファイルとかゲームのROMカートリッジから吸い出ししたROMイメージファイルを入れる。
当時Wiiリモコンに接続するファミコンROMカートリッジ吸い出し機というのを作っていて、それで吸い出したファミコンゲームのROMイメージがMiniSDカードに入っていた。

あと、AVIファイルが入っていた。メディアプレイヤーとしても使っていたようだ。

Ecco the Dolphinをプレイしてみた記憶については、たぶんこの機種がメガドライブにも対応しているので、試しに何かネットで違法にROMイメージを配布しているサイトから拾ってきて試しに動かしてみたのだと思う。そして違法ROMなので、すぐに消してしまったのだろう。

他にもゲームボーイ系のエミュレーションの機能があるようだ。

ちょっとまた稼働させてみようかと思ったのだが、内蔵のバッテリーが過放電してしまったせいか死んでしまっている。
miniUSB端子でUSB充電器を接続すると給電されて起動はするのだが、一度起動させたあと、シャットダウンすると次に起動ができない。接続を切ってから電源を再接続するとまた起動ができる。謎の挙動だ。

MiniSDカードに最近レトロフリーク経由で吸い出したROMイメージを入れて試そうかと思ったら、手持ちのメディアカードリーダーのMiniSDポートが機能していないということに気がついた。最近のカードリーダー製品はそもそもMiniSDに対応していないものが多い。今手元にあるカードリーダーのうち1つだけしかMiniSDに対応していなかったのだが、それが使えなかった。昔使っていてどこかに仕舞ってある古いカードリーダーで使えていたはずなので、それを探すか、別のカードリーダーを手に入れないと検証ができない。

カードリーダーをなんとかしたら、後でもう少し調べてみる。
使い物になりそうだったら、バッテリーが修理できるか調べてみようと思う。

miniUSBケーブルでPCに接続すると、ストレージデバイスとして見えるようになる。ということに気がついた。(すぐに思い出せなかった。)

試しにレトロフリークで吸い出したスーパーファミコンやメガドライブやPCエンジンのROMイメージをGEMEI X27に入れてみたのだが、メニュー上に表示されず、動かせなかった。
ゲームボーイ系は、白黒の初代ゲームボーイ(.gb)とゲームボーイカラー(.gbc)のゲームがメニューに表示されて、動かすことができた。ただ、GBのゲームは音が鳴らないようだ。ゲームボーイアドバンス(.gba)はメニューに表示されないので対応していないようだ。

この機種のCPU能力的にはGBAやSFCやMDの世代のゲーム機は能力が足らなくて動かせないのだろう。

しかし、ここのページにはMDにも対応しているようなことが書かれていて、SONICのゲーム写真も載っている。
游戏普及时代 歌美新世代游戏MP4低价上市

ここに書かれているMDにも対応というのは誤情報なのだと思う。SONICのゲーム写真はたぶん、ファミコン用に作られたパチモン移植のSONICなのだろう。その画面を見て記事を書くとき記者が間違えてMDにも対応と書いてしまったのかもしれない。

あと、1つ謎が残ってしまった。
Ecco the Dolphinをプレイした自分の記憶とこのGEMEI X27が整合しない。
ゲームギア版なら動くのだろうかと、試しに怪しげなサイトからファイル(.gg)を探して入れて試してみたが、駄目だった。X27はゲームギアには対応していないようだ。MDにも対応していないし、謎だ。
ファミコンにこのゲームがパチモン移植されたというのも見たことがないし、それを自分がどこかで見つけてきて試したとも考えにくいし、ありえないと思う。

Ecco the Dolphinを何か小型のゲーム機で動くのを確認した記憶があるのは間違いないのだが、それはこのGEMEI X27ではなくて、別のなにかだったとしか考えられない。

GBAにパチモノとして移植されていたものがN in 1カートリッジに入っていたとかなのだろうか?

そんなことを考えながらネットで調べていたら、AliexpressでGBA用のMegaDriveゲーム集という怪しいゲームカートリッジが売っているのを見つけた。
GBAへの謎移植版をプレイしていたというのもあり得るのかもしれない。
試しにそのGBAゲームソフトを買ってみることにした。
(ちなみに、公式でもそういうゲームが出ている。自分は買ってなかったが。N in 1ゲームカートリッジにこれが入っていたのをプレイしたのだったかも?)


さらに追記

解決した!

さらに部屋の中を探していて、さらにもう1台の小型中華ゲーム機を発見した。これもファミコンのハードやソフトに紛れて仕舞ってあった。

OneStationという小型中華ゲーム機だ。

詳細は、あとで追記する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

× 1 = 5