Iconia Tab W500にWindows10を入れてみる (その2 – 成功編)

Iconia Tab W500にWindows10を入れてみるのを試してみている。
昨日失敗して、その原因を今日さらに色々と試して検証してみた。

結論。
昨日の失敗の原因はWindows10のインストールディスクをDVD-Rに焼いたときに、Pro版のisoファイルを焼くべきところを間違えてHome版を焼いて、それを間違えてインストールに使ってしまったのが原因だった。(そして、Win8 ProからWin10 Homeの場合でもプロダクトキーは要求されるということだ。)

Windows8.1にアップデートせずにWindows8から無料アップデートでWindows10にするというのも再度(正しいエディションのインストールディスクで)試してみたが、今度は問題なくインストールできた。
(昨日の方法3のやり方でやればよい。プロダクトキーは要求されず、引き継げる。)

ただし、Windwos8のインストールの時点でネットワークに繋いでライセンス認証をしておく必要がある。Windows8のインストール時にプロダクトキーだけ入れてあって認証をしていないと無料アップデートでWindows10にすることはできず、Wiwdows10のインストール時にプロダクトキーを要求してくる。

( ※ この手順は、Windows10提供開始直後で、Windows10のインストーラーで旧OS(Windows7/Windows8/Windows8.1)のプロダクトキーを受け付けるように変更される前の話です。)


追記
余談だが、、
Iconia Tab W500以外の自作機のPCへのインストールも同様に試してみた。
Rimg0001
RAMを3GB積んでいるのだけど、
「このPCではWindows10を実行できません」
「Windows10をインストールして実行するには、事前に1GB以上のRAMを設置しておく必要があります。PCの製造元に問い合わせてRAMを増設できるかどうかを確認してください。」
というエラーでインストールできなかった。
なぜ?
あとで調べてみようと思う。


追記

一旦余っている仮のプロダクトキーでWindows10をIconia Tab W500にインストールしてしまったあとで、「プロダクトキーの変更」でIconia Tab W500に元々付いていたWindows7 Home版のプロダクトキーのシールのキーを入れ直すというのをしようとしたら駄目だった。Home版とPro版と違うからなのだろうか?

ちなみにIconita Tab W500のWindows7のプロダクトキーは、SDカードスロット部分に隠れている黒い板を引っ張り出すと出てくる。
(気づかなかったので、手持ちの別のMSDN版のプロダクトキーを使ってしまった)

試しに最近(2016円5月頃)のMediaCreationToolで作ったWindows10のインストールメディアで、Iconia Tab W5000のSDカードスロット部分に付いているプロダクトキーを使ってインストールのやり直しをしようとしてみたが、インストーラーがうまく起動しない。
最初の水色のWindows10マークの表示のあと、そのままフリーズしてしまって先に進まない状態だ。

そういえば、Iconia Tab W500にWindows8のPro版を入れた時にも、なぜWindows8 Pro版(MSDNのやつ)を入れたかというと、Windows8 Home版のインストーラーがうまく起動しないからだった。


さらに追記

Iconia Tab W500にCloudReadyを入れてChromebook化するのを試していた。
CloudReadyで、古いタブレットPCやネットブックをChromebook化してみた
しかし、起動時に外付けキーボードを使ってログインしないといけないとかちょっと使いにくい。
そして、タッチパネルの調子が悪く、ときどき画面右下がタップ連打されてしまう現象が起きている。
Iconia Tab W500のタッチパネルについて調べてみると、これは定番の不具合らしく、タッチパネルのFirmwareアップデートを入れると直るかもしれないらしい。
一旦Iconita Tab W500にWindows7 Enterprise版の90days Trial版を入れて、BIOSのアップデートとタッチパネルアップデートをした。
Rimg0001
Rimg0004

そのあと、MediaCreationToolでメディア生成せずにWindows10へのアップデートしようとしたが、うまくいかなかった。
MediaCreationToolで作ったWindows10のインストール用USBメモリでブートさせてインストールしたら、今度はうまくインストールができた。
(上記に書いたように先月に試した時にはうまく起動できなかったのはなぜだろう? DVDとUSBメモリの違いか、それともインストーラーが改善されているのか?)

ほとんど全部のドライバは自動でインストールされているのだが、1つだけISAブリッジというデバイスが認識されておらず、ドライバがインストールされていない。
加速度センサー(G-sensor)が繋がっている部分らしい。これはASUSのサイトからWindows8用のドライバのインストーラーをダウンロードして実行すると、ドライバがインストールされ、不明なデバイスが無い状態になった。
しかし、画面の自動縦横切り替えは有効にならないみたいだ(?)
自分は自動切り替え機能は使わないから特に問題はないが。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

98 − 94 =