小田原のめだかの学校 親水公園に行ってきた

小田原のめだかの学校 親水公園に行ってきた。

午前中は西畑平公園の松田町自然館という場所に行き、その帰りに小田急線の新松田駅から小田原駅に戻る途中に、予定を変更してめがかの学校 親水公園に寄ってみることにした。

12:45頃、小田急線の足柄駅で下車し、そこから歩いて行った。

駅から西のほうの大きな道路に出て、道路沿いに南方向に小田原市役所のあたりまで歩いて行った。

小田原税務署前という信号交差点で西に行くと荻窪用水の川に沿って公園に行けそうだと思ったので行ってみた。

用水路という名前で想像するよりも水が多くて流れがかなり速い。

すぐ先で、用水路が90度向きを変えて住宅の間を通っていて、そちらに入っていく道がない。用水路沿いに細長い公園があるようなのだが、北側には入口が繋がってない(?)らしい。

その先まで行って、ぐるっと回って公園に行く。

また用水路沿いに来たので、その脇を歩いて行く。

さっきの住宅地の間を通っている90度曲がったところの反対側まで来た。

この水路の角のすぐ隣りがめだかの学校 親水公園だ。

水車小屋がある。

メダカがいるかどうかは見えなかった。

ここは水が冷たくて、流れも速くてメダカの育成には向いていないのだそうだ。
小田原観光大使になれるかな 【せらびぃ連載版】(15) (コミックエッセイ せらびぃ) (Amazon) というマンガで読んで知った。

公園にはほかにベンチとか記念碑とか、細長い水路がある。

バス停があるので、小田原からバスで来たほうが早くて楽だったかもしれない。

このあとは、小田原駅まで歩いて行った。

足柄駅からめだかの学校までは平坦な道だったのだが、小田原駅へは坂を登って丘を1つ越えて行かないといけないので、少しだけきつかった。逆に、小田原駅から歩いてめだかの学校に行く場合も歩いていくと少しつらいだろう。
かといって、荻窪西バス停へのバスは1時間に1本くらいなので本数が少ない。
小田原駅からは市役所行きのバスを使っていくのがよさそうだ。

(追記 – 小田原市役所にはメダカの水槽が展示されていたらしい。ついでに見に行けばよかったのかも。ただし、この日は土曜日だったので平日に来ないと駄目か。)


このあとは、小田原駅から真鶴駅方面に行ってきた。

つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

+ 11 = 16