ドアの鍵の部品を自分で交換してみた。

U9PMK(75PM) 取替用本体セット 外開用右勝手 (Amazon)
続きを読むポイントカードとかポイント稼ぎ活動(ポイ活)の断捨離をして財布からカード類を減らしている。
個別の商店や飲食店のその店だけのポイントカードみたいなのはメリットよりも財布を圧迫して邪魔というデメリットのほうが多いので全部リストラした。
ゲーム店のファミーズ/お宝創庫のポイントカードは、最近スマートフォンのアプリが始まったのでアプリに移行した。ゲームを物理メディアであまり買わなくなってしまったのだが、レトロゲーム機やPS3/PS4の中古ゲームとかいまだに時々買ったりしている。
食品スーパーのオークワ系もスマホアプリのポイントカードになってので、いままでポイントカードを使ってなかったのだが、一応アプリを入れてみた。ただし、dポイントカードにも対応しているので、そちらにばかりポイントを付けているのでポイントが貯まらない状態だ。
イオン系のWAONとかのカードも一時期は物理カードを財布に入れていたのだがリストラした。イオンのクレジットカードでないとポイントが貯まらなくなってしまったからだ。イオン系は名前が似たようなポイントカードが多すぎて分かりにくい。
薬局系もスギ薬局やマツキヨとかがスマホアプリのポイントカードになった。
続きを読むまだタバコ受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症が治っていないし、元住んでいた部屋から避難して生活を続けている。過敏症の症状はだいぶ軽減して来ているようだ。
元の部屋への復帰をしようといろいろ調べて対策をしていたのだがあまりうまくいってなくて頓挫しかかっている。
避難先の部屋でも汚染があり、それが最近、特に煙草の臭いが気になるようになってきた。
化学物質過敏症の症状のうち嗅覚の過敏症が徐々に悪化してひどくなってきて気になるようになったのか、あるいは、下の階の汚染源の部屋の煙草の量が増えてきて上の階のこの部屋に漏れてきてる量が増えているのか、どちらなのか分からない。
まだタバコ受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症が治っていないし、元住んでいた部屋から避難して生活を続けている。過敏症の症状はだいぶ軽減して来ているようだ。
元の部屋への復帰をしようといろいろ調べて対策をしていたのだがあまりうまくいってなくて頓挫しかかっている。
続きを読むdポイントとAmazonを連携させるのを試してみたのだが、買い物にdポイントを使う設定にしたら、ポイント分が使えないからと注文が保留にされてしまった。
dポイントは他で消費したりしてないので、ポイントが引き落とし(?)できなかったのは何かの不具合だと思われる。
急いでいる注文のときにそれが発生したので、ちょっと困った。当日、商品が届かないので変だと思って荷物の発送履歴を調べようとしていて注文が止められているのに気がついた。
とりあえず、dポイントをAmazonで利用する設定をオフにしておいた。
南海トラフ地震のおそれがあるらしい。
自分は九州に旅行に出かけていて、ちょうど帰るときに九州を離れたあと九州で地震が発生していた。
【地震速報】宮崎県で震度6弱
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) August 8, 2024
先ほど午後4時43分ごろ、宮崎県で震度6弱の揺れを観測する強い地震がありました。
▼震度6弱が、宮崎県南部平野部。
▼震度5強が、宮崎県南部山沿い、鹿児島県大隅地方。
▼震度5弱が、宮崎県北部平野部、鹿児島県薩摩地方。#地震https://t.co/gqd6XYksiX pic.twitter.com/IeYAY7fbZG
この地震で、南海トラフ地震が発生するおそれがあるという発表があった。びっくりだ。
続きを読む【南海トラフ地震臨時情報】
— ウェザーニュース (@wni_jp) August 8, 2024
気象庁は今日8日(木)19時15分に、南海トラフ地震臨時情報を発表しました。キーワードは【巨大地震注意】です。
今後2週間程度、地震が発生したらすぐに避難できる準備をし、通常の生活を行ってください。https://t.co/bgvvnXakt0… pic.twitter.com/JuwkYESs5y
まだタバコ受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症が治っていないし、元住んでいた部屋から避難して生活を続けている。過敏症の症状はだいぶ軽減して来ているようだ。
元の部屋への復帰をしようといろいろ調べて対策をしていたのだがあまりうまくいってなくて頓挫しかかっている。
—
元の住んでいた部屋に先々月いろいろと対策をやってみて、1日だけ調子がよかったので対策の効果がありそうだと勘違いしてしまった。
IIJmio光の光回線を引き直してしまったのが、ちょっとやらかしてしまった感じだ。
今、契約を解約すると違約金が掛かってしまう。かといって1年とか料金を払うと違約金よりも高くついてしまう。なので違約金を払って解約するのを考えている。
で、ちょっと調べたのだが、避難先のこちらの部屋で契約しているDMM光の回線を解約してしまって、IIJmio光回線を市内での引越なら無料というのを利用して新しい場所に自分で繋ぎ直し作業をするならば、ほぼお金を掛けずに済ませることができそうだ。
あとで、手続きをしてみる。
まだタバコ受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症が治っていないし、元住んでいた部屋から避難して生活を続けている。過敏症の症状はだいぶ軽減して来ているようだ。
元の部屋への復帰をしようといろいろ調べて対策をしていたのだがあまりうまくいってなくて頓挫しかかっている。
—
避難して住んでいる今の部屋でも下の階の(斜め下?)からの煙草らしき汚染があり、元の部屋のような強い発作がおきるほどではないものの弱い過敏症の症状が出るのでずっと苦痛を感じている。ずっとと言っても24時間発生しているわけではなく1日に2~3回、ごく短時間だけ発生している。
あとそれに加えて真下の部屋に女性がちょっと前に引っ越して来てからだと思うのだが、香水らしき汚染が漏れてきている。以前、上の階に住んでいた住人の強い香水の臭いに比べると程度としては弱いのだが、ずっと臭いがしている。
先々月くらいまでははっきりと香水の臭いがすることがなかったのだが、5月中旬に一度と、6月の下旬にまた一度だけ非常に強い香水の臭いがしてこちらの部屋のなかまで香水の臭いがしている。
さらに1つ今頃になって気がついたのだが、ベランダの窓を開けるとそちらからも香水の臭いが入ってくる。こちら側の窓は割とコンスタントにずっと香水の臭いが発生している。ベランダの窓は長いことずっと締め切っているので気がつかなかった。
楽天でんきを契約してみた。
化学物質過敏症を患ってしまって元の住んでいたマンションから一時的に避難して生活するときに、避難先で電気の契約を楽天でんきに替えてみようとした。
だが、そのときは電気の容量が20Aしかないので契約できないということだった。
都市ガスの契約だけ楽天ガスにしている。
(元の住んでいたマンションではガスを使わないので契約を解約してしまっている。)
電気については、たまに片付けなどでそちらに行った時にしか使わないので、節約のためになにか方法がないか考えていたが、結局ずっと放置してしまっている。
続きを読むまだタバコ受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症が治っていないし、元住んでいた部屋から避難して生活を続けている。過敏症の症状はだいぶ軽減して来ているようだ。
元の部屋への復帰をしようといろいろ調べて対策をしていたのだがあまりうまくいってなくて頓挫しかかっている。
—
避難して住んでいる今の部屋でも下の階の(斜め下?)からの煙草らしき汚染があり、元の部屋のような強い発作がおきるほどではないものの弱い過敏症の症状が出るのでずっと苦痛を感じている。ずっとと言っても24時間発生しているわけではなく1日に2~3回、ごく短時間だけ発生している。
あとそれに加えて真下の部屋に女性がちょっと前に引っ越して来てからだと思うのだが、香水らしき汚染が漏れてきている。以前、上の階に住んでいた住人の強い香水の臭いに比べると程度としては弱いのだが、ずっと臭いがしている。
先月までははっきりと香水の臭いがすることがなかったのだが、5月の中旬に一度だけ非常に強い香水の臭いがしてひどく苦痛だった。