life」カテゴリーアーカイブ

断捨離と減量メモ2017 その41

10/9~10/15の分。

断捨離は、先週に引き続き電子部品の詰まったコンテナ箱の中身がいまいち仕分けできていなかったのを少しずつ整理と整頓をしている。
だいぶ探したのだが、やはりUSBでPCに繋ぐ温度計が見つからない。結局、単品の温度センサーの安いものをAmazonに注文して購入した。
先々週、blog更新などに使っているPCがいきなり起動できなくなって焦っていたのだが、今週また再発し、もう起動できなくなってしまったようだ。
別のPCに環境を移していろいろと復旧中だ。

もう今年も残り10週ちょっとだけなので、頑張って1週に1つコンテナ箱1つ分を減らしたい。

減量は、今週もエアロバイクの自転車漕ぎ運動を週3~4回くらい続けている。
エアロバイクの前にPCとiPad mini2を置いていたのだが、iPad mini2の充電の調子が悪いので、代わりにAmazon Fire HD 10を使うことにする。

iPad mini2は処分してしまうことにする。とりあえずまっさらな状態に初期化した。

断捨離と減量メモ2017 その40

10/2~10/8の分。

断捨離は、電子部品の詰まったコンテナ箱の中身がいまいち仕分けできていなかったのを少しずつ整理と整頓をしている。
しかし、USBでPCに繋ぐ温度計が見つからない。
今週は、blog更新などに使っているPCがいきなり起動できなくなって焦った。起動途中でコケてしまってセーフモードでも起動しないし、修復もうまくいかない。
しつこく何度か修復を試みたら運良く起動できるようになり、復旧できたようだ。

もう今年も残り10週間ちょっとだけなので、頑張って1週に1つコンテナ箱1つ分を減らしたい。

減量は、今週もエアロバイクの自転車漕ぎ運動を週3回くらい続けている。
糖尿の医者にいつもの検査をしに行った。しかし、いつもの内科の先生が休みだったので、代理の先生に診察して貰って薬を貰ってきた。

断捨離と減量メモ2017 その39

9/25~10/1の分。

断捨離は、大きな進捗がない。
寝室兼PC部屋で、タバコの匂いが下の階の部屋から漏れているのが再発した。前は、部屋の中でホットスポットを避ければ我慢できる感じだったのが、今回は前と違う場所が匂っているし、広範囲で我慢できない匂いがする。結局1週間くらいずっときつい状態だった。週の後半はPM2.5対応のマスクを買って来てそれでやり過ごした。
別の部屋に寝室を変更する必要があるかもしれない。

減量は、今週もエアロバイクの自転車漕ぎ運動を週3回くらい続けている。

定例のカラダスキャンによる体脂肪チェックをやった。
2017-10-01
体脂肪率 34.2%
内臓脂肪 26.0
基礎代謝 2048kcal
骨格筋率 27.2%
体幹皮下脂肪率 23.4%

先月よりわずかに悪くなっている。先々月よりは良いので、改善させていきたい。

クジラのユッケ丼を食べた

クジラのユッケ丼を食べた。

映画 「おクジラさま ふたつの正義の物語」で、日本人の反捕鯨家が日本人はクジラを全然食べないのに反骨心から反捕鯨に感情的に反発しているみたいなことを言っていた。
クジラを食べないというのは事実だが、それは売ってないからで、売っていたら普通に買って食べる。

近所のスーパーでクジラのユッケが売っていたので、ユッケ丼にして食べた。

断捨離と減量メモ2017 その38

9/18~9/24の分。

断捨離は、電子工作用に机を割り当てて、その机の下に詰まっていた未整理の小箱類を整理して捨てた。
空いた机の下スペースには、コンテナ箱が2つ入るので、工具類をコンテナ箱に入れて収納した。

減量は、今週もエアロバイクの自転車漕ぎ運動を週3回くらい続けている。
Fate/Grand Orderというスマートフォンゲームで遊び始めてたりするのだけど、うまくエアロバイクを紐づけて遊ぶ時間と運動する時間を連動させたいのだが。

断捨離と減量メモ2017 その37

9/11~9/17の分。

断捨離は特に進んでいない。
電子工作に使う電子部品がいくつか見つからずに積んであるコンテナ箱をあさっていたりして、むしろ散らかってしまった。
ちょっと整理をしたい。よく使う部品については工作用の机の下とかに置いておこうと思う。

減量は、今週もエアロバイクの自転車漕ぎ運動を続けている。週3回くらいで続けることができているが、もうちょっと増やしたい。
とりあえず、ノートPCを設置してみたので、1回あたりの自転車漕ぎの時間は少し増えた。

ポストにチラシが大量に入れられるので対策をした

ポストにチラシが大量に入れられるので対策をした。

こんな感じの集合ポストになっていて、建物の入口にあるので、チラシのポスティングをする人達から無防備な状態だ。

テプラを使って「チラシを入れないで下さい」と表示をしていたのだが効果が無かった。
地域によって良心的(?)な業者が担当している場合にはこういったチラシお断り表示をするだけで、効果がある場合もあるらしい。

一度、チラシを入れているのを目撃したのだが、ネットで前にみた動画みたいにサクサクと流れ作業で機械的に手でチラシを突っ込んでいたので、注意書きの表示とか見て無さそうだった。

続きを読む

断捨離と減量メモ2017 その36

9/4~9/10の分。

断捨離は、エアロバイクのまわりのPCとかを整理してみてる。
運動を続けられるように前はiPad2を置いてデレステとかを遊んでいたのだが、最近はあまりやってなかった。
PCの代わりに初代Surface(Surface RT)を置いていたのだが、どうも操作性が良くないし、Windows(x86/x64)との互換性が良くないので使いにくい。
結局あきらめて、ちょっと古くてあまり使っていなかったLenovo G565というノートPCを置くことにした。
この機種もWindows10にしてからちょっと調子が良くないのだが、とりあえず騙しだまし使ってみる。

減量は、今週はエアロバイクの自転車漕ぎ運動を続けている。週3回くらいで続いている。
9月に入って涼しくなったので運動がしやすくなった。もう少し運動量を増やしたい。

断捨離と減量メモ2017 その35

8/28~9/3の分。

断捨離は、リビングに置いているPCデスク周りを片付けている。
PCデスクの天板が壊れてしまったのを、別の板をホームセンターで買ってきてフレームの上に載せて、補修用にいつも使っている透明梱包テープで固定した。
大丈夫そうなので、上にまたラックを載せて、PC関連のものを収納している。今度はあまり重い物は入れずにVR関係のものだけを、まずは収納した。

減量は、今週はエアロバイクの自転車漕ぎ運動を続けている。週3回くらいで続いている。
筋トレがずっとできていないのが気になる。

定例のカラダスキャンによる体脂肪チェックをやった。
2017-09-01
体脂肪率 33.9%
内臓脂肪 26.5
基礎代謝 2060kcal
骨格筋率 27.4%
体幹皮下脂肪率 23.3%

先月に比べてちょっとだけ改善した。サノレックスという薬を飲んだ効果だろうか。