Android つ部勉強会に行ってきた。
LT大会ということで、自分も64bit ARMアセンブラの話をしてきた。
続きを読む
「software_development」カテゴリーアーカイブ
断捨離2015の進捗 その37
断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。
先週までにゲーム機のPS2/DC/Xboxといった古い世代のハードとソフトを整理できたので、それを押し入れに仕舞い込んだ。代わりに押し入れから電子部品類を出したので、そのうちそれらを整理したい。
今週は、GPS機器やGPS部品、ポータルブカーナビ、PC用地図ソフトなどを整理した。
こんな感じでハードとソフトがごちゃまぜになっていた。
趣味の自作ソフト作りでカーナビとか歩行者ナビっぽいものを昔は作りたくて、
それでGPSとか地図ソフトとか買い集めていたのだった。
今では、Googleで地図が無料で使えるようになってしまったし、スマートフォンにGPSが内蔵されるのが当たり前になってしまった。
続きを読む
ディープラーニングセミナー2015(名古屋)に行ってきた
ディープラーニングセミナー2015(名古屋)に行ってきた。
セミナー資料は後ほど公開されるそうだ。(追記、資料が公開された。後述)
続きを読む
UnrealシリーズのゲームとUnreal Engine
第1回 Unreal Engine4 名古屋勉強会に行ってきた
第1回 Unreal Engine4 名古屋勉強会に行ってきた。
勉強会のスライドと、実況Toggetterも公開されている。
第1回UE4名古屋勉強会
第1回UnrealEngine4名古屋勉強会まとめ – Togetterまとめ (こういうをまとめと呼ぶのは変だが)
Unreal Engine4用にゲーミングノートPCを買ってみる (その3 – 参考書編)
名古屋で今度、Unreal Engine4の勉強会が行われる。
ということで、それ用のノートPCを購入し、Unreal Engine4の初期設定をする。
やり方は、参考書を買って読みながらやってみる。
見てわかるUnrealEngine4 ブループリント超入門 (GAME DEVELOPER BOOKS)(Amazon)
続きを読む
Unreal Engine4用にゲーミングノートPCを買ってみる (その2 – 開梱編)
Unreal Engine4用にゲーミングノートPCを買ってみた。(前回の話の続き)
続きを読む
Unreal Engine4用にゲーミングノートPCを買ってみる (その1 – 注文編)
Unreal Engine4用にゲーミングノートPCを買ってみる。
Unreal Engine4を使ったソフト作りを試してみたくて必要なスペックを調べたら普通のノートPCでは全然駄目で、3Dゲーム向けのビデオカードを搭載したいわゆるゲーミングノートPCというのが必要らしい。
→ Unreal Engine4 / ハードウェア&ソフトウェアの仕様
→ ドスパラ、「Unreal Engine 4」の動作検証を行ったゲーム開発向けPC4モデル
ドスパラのBTOの組み立てのPCで、Unreal Engine4の動作検証がされたスペックがあるので、これを見ると「特上」はGeForce GTX980Mを搭載していて、「並」はGeForce GTX960M搭載だ。
値段をいくつかの店で調べてみると特上だと20万から25万円、並だと14万円から16万円くらいな感じだった。
ちょっと妥協して更にグレードを下げて、GeForce GTX950M搭載のゲーミングノートPCを注文した。
幾つかの店を調べたがパソコン工房の15H7150-i7-LSBというのが安かった。
10万2980円(税別)で、いくぶん財布にやさしい。
性能的にはGTX960Mより30%から40%ほど劣っており、推奨されるスペックを満たしていないが、そこは割り切って考える。
→ GeForce GTX 950M搭載m-Book K でゲームをプレイ! – the比較
→ NVIDIA,ノートPC向けGPU「GeForce GTX 960M」「GeForce GTX 950M」とGeForce 900Mシリーズを製品リストに追加
Unreal Engine4の勉強会とかに持っていく予定だ。
ゲーム用の自作PCのビデオカードを入れ替えた(Unreal Engine4に使う為)
昨日も少し書いたのだけど、ゲーム用の自作PCのビデオカードの入れ替えをしている。
GeForce GTX750Tiの小型なものを購入して、差し替えた。(実は一度間違えて大きいのを注文してしまった)
ASUSTeK NVIDIA GTX750チップセット搭載グラフィックカード GTX750TI-PH-2GD5 【PCI-Express3.0】(Amazon)
続きを読む
THETAの全天周画像から風景を見回すアニメーションGIFのサムネイル作成ソフトを作ってる
THETAの全天周画像から風景を見回すアニメーションGIFのサムネイル作成ソフトを作ってる。
THETAで撮影した元のJPEGデータはこういう円筒座標の画像になっている。
サムネイル作成ソフトで作ったGIFアニメ-ションのファイルは、こんな感じだ。
まだこのソフトは作っている途中なので、処理が遅くて、連番のJPEGファイルを出力するだけで、GIFアニメ化は別のソフトになっている。
ニーズがあるなら仕上げてソースコードも含めて公開しようと思うのだけど、どうなんだろう?
—
追記
公開した。
→ 全天球撮影用カメラ「THETA」用のサムネイル画像をアニメーションGIFで生成する