AndroidのUSBカメラアプリを使ってみた。USBカメラのスタンダード版だ。
Xiaomi Redmi Note 11にインストールした。

AppleのAirTagを軽量化するための交換用の薄型の樹脂製のフタとか無いだろうか?
財布のコイン入れ部分に入れておくのに、なるべく薄型で軽量になるように改造したいと考えている。
樹脂の部分はぎりぎりまで削ってやれば少しは厚さを削れそうだ。
金属のフタ部分が厚さがあるので、これを薄型化したい。
金属なので削って薄く加工するのはちょっと面倒そうだし、最初から平らになっている部品があれば欲しいと思う。樹脂製で軽量だともっと嬉しい。
互換フタ部品とか中華製品で売ってないかAliexpressとかを探してみたが見つからないので、そもそもそういう品物が存在しないのかもしれない。
続きを読むカード型のAirTag(互換品)で、電池が交換可能な製品が見つからない。
財布に入れる用に欲しいのだが、電池交換ができなくて使い捨てだと思うと、ちょっと勿体なくて買うのを躊躇してしまっている。
このあたりの製品が売っているのだが、どれも電池交換ができない。
・財布に入る紛失防止タグがほしい。アンカー「SmartTrack Card」を買った
・iPhoneの「探す」でサイフ置き忘れ防げるカード型タグ サンワ
・MOMAX 紛失防止タグ カード 紛失防止トラッカー 超薄 【 Appleの「探す」に対応 (iOS端末のみ)】忘れ物防止 タグ 位置情報 スマートタグ トラッカー アイテムロケーター(財布、荷物用) 探し物 軽量 gps 小型 なくしもの防止タグ ストラップ付属 PINCARD(Amazon)
マンガアプリを新しい端末に引き継いだときにマンガをどこまで読んだのかという情報が引き継がれないものがあるのが困る。
コミックDAYSアプリの場合、どこまで読んだのかという情報がリセットされてしまう。
マンガをお気に入りに入れた本棚の情報だけ保持されている。
それぞれのマンガをどこまで読んでいたかというのが分からなくなってしまって困る。
続きを読むAndroidタブレット機 UAUU T30を壊してしまったので、もう1台購入して初期設定しなおした。

初期設定時に、旧機種から新機種に設定を全部移行させることができるのだが、それには画面のタッチパネルが反応しなくなった旧機種の操作をしなければならない。
マウスを繋いで操作した。
AmazonのAudibleの無料体験を試していて、仕組みがコイン制から聞き放題になったのでたくさん聴けるので非常にありがたい。
以前、2021年に無料体験を試したときにはコイン制だった。
2022年の5月には無料体験を試したときには聞き放題になっていて、SFの三体の続きとかを聴いたりした。(これはblogに書き忘れていた。)
今回、2023年10月に無料体験がまた可能だったので、試してみていたが12月1日にこの無料期間が終わってしまった。解約手続きをしていたら半額の月額で もう少し続けるという選択肢が出てきたので、もうちょっとだけ利用してるところだ。
ラノベ作品が結構充実しているようなので、いろいろとチェックした。
アニメ化された作品のアニメの部分よりも先の話とかをオーディブルで無料で聴けるというのが結構あるので色々と聴いている。
Xiaomi Redmi Note 11でd-WiFiを使うときにパスワードを保存しているはずなのだが、なぜか記憶されなくて毎回パスワードを要求されてしまう。

他のAndroid端末だと、ちゃんと記憶されるので同じ日に何度かd-WiFiに繋いだりしたときには2回目には入力をしなくてもd-WiFiに繋がる。
なぜかRedmi Note 11だけほぼ毎回IDとパスワードを入力しないといけない。
原因は不明だ。
—
追記
他にもATOM-CAMのアプリでIDとパスワードの設定をしたものが記憶されないみたいで、毎回入力を促されるのが困る。
これも他のAndroid端末では発生せずRedmi Note 11だけで起きている。