Android_and_Other_Mobile」カテゴリーアーカイブ

AmazonのAudibleの無料体験を試していて、仕組みがコイン制から聞き放題になったのでたくさん聴けるので非常にありがたい

AmazonのAudibleの無料体験を試していて、仕組みがコイン制から聞き放題になったのでたくさん聴けるので非常にありがたい。

以前、2021年に無料体験を試したときにはコイン制だった
2022年の5月には無料体験を試したときには聞き放題になっていて、SFの三体の続きとかを聴いたりした。(これはblogに書き忘れていた。)

今回、2023年10月に無料体験がまた可能だったので、試してみていたが12月1日にこの無料期間が終わってしまった。解約手続きをしていたら半額の月額で もう少し続けるという選択肢が出てきたので、もうちょっとだけ利用してるところだ。

ラノベ作品が結構充実しているようなので、いろいろとチェックした。
アニメ化された作品のアニメの部分よりも先の話とかをオーディブルで無料で聴けるというのが結構あるので色々と聴いている。

続きを読む

AirTag互換でiOSとAndroidの両方に対応しているAnkerの製品を手に入れた

AirTag互換でiOSとAndroidの両方に対応しているAnkerの製品を手に入れた。

画像にマウスを合わせると拡大されます Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Link(紛失防止トラッカー)【なくしものが、無くなる / 紛失防止タグ / 探し物 / Appleの「探す」に対応 (iOS端末のみ) / スマホが見つかる / 置き忘れ防止 / スマホ鳴らす】 (Amazon)

続きを読む

Androidタブレット機 UAUU T30を手に入れた (UAUU T60からT30に移行した)

Androidタブレット機 UAUU T30を手に入れた。

8インチくらいのサイズの激安な中華製Androidタブレット機だ。
激安なのだが、小型で画面がfullHDで1980×1200の表示ができて、漫画アプリ用に良さそうなので買ってみた。(UAUU T60からからこちらに移行した。)

Android 12 タブレット10インチ8コアCPU 1920*1200 IPSディスプレイ4G LTE SIM通話アンドロイドタブレットwi-fiモデルGMS TELEC認証済Bluetooth 5.0大容量6000mAhバッテリー顔認識GPS機能搭載日本語仕様書付き4つスピーカーType-C充電3.5MMイヤホン対応 UAUU T60 たぶれっと (black) (Amazon)

続きを読む

Xiaomi Redmi Note 11でd-WiFiを使うときにパスワードを保存しているはずなのだが、なぜか記憶されなくて毎回パスワードを要求されてしまう

Xiaomi Redmi Note 11でd-WiFiを使うときにパスワードを保存しているはずなのだが、なぜか記憶されなくて毎回パスワードを要求されてしまう。

他のAndroid端末だと、ちゃんと記憶されるので同じ日に何度かd-WiFiに繋いだりしたときには2回目には入力をしなくてもd-WiFiに繋がる。

なぜかRedmi Note 11だけほぼ毎回IDとパスワードを入力しないといけない。

原因は不明だ。


追記

他にもATOM-CAMのアプリでIDとパスワードの設定をしたものが記憶されないみたいで、毎回入力を促されるのが困る。
これも他のAndroid端末では発生せずRedmi Note 11だけで起きている。

Xiaomi Redmi Note 11で、アプリを使っていて勝手に(?)横画面に切り替わってしまう現象が発生していた原因が分かった

Xiaomi Redmi Note 11で、アプリを使っていて勝手に(?)横画面に切り替わってしまう現象が発生していた原因が分かった。

よく開いたままにしているTwitterアプリやEvernoteアプリなどで発生していた。

OSの画面の傾きをロックする設定はONにしているはずで、チェックして見たがその設定は勝手に変わってたりはしていない。

ロックされているはずなのに、なぜか横画面に切り替わってしまうという謎の現象なので、不思議に思っていた。

続きを読む

Xiaomi Redmi Note 11の最近のシステムアップデートをしてからAirTagを検出してアラートを表示するようになってしまって、解除方法が分からない (解決した)

XiaomiRedmi Note 11の最近のシステムアップデートをしてからAirTagを検出してアラートを表示するようになってしまって、解除方法が分からない。

「不明なApple AirTagを検出しました。デバイスの位置情報は、このトラッカーの所有者が確認できます。」という通知が出る。

自分のAirTagなのでこのような警告を出さないように設定をしたいのだが、Redmi Note 11での設定方法が分からない。どうすればいいのだろう?


解決した。

設定の「緊急情報と緊急通報」から変更できる。

アラートを許可という設定をOFFにすればよい。

米国Amazonのアカウントが日本Amazonアカウントとの統合アカウントに勝手に移行されていた (少しそのアカウントを使って買い物をしたのだが、しばらくしてそのアカウントが消されてしまった)

米国Amazonのアカウントが日本Amazonアカウントとの統合アカウントに勝手に移行されていた。
(日本のAmazonでメールアドレスで作ったアカウントと同じアカウントが勝手に米国のAmazon.com側に作られて、統合アカウントになっているらしく、同じメールアドレスとパスワードとか住所やクレジットカード情報が日本のアカウントと同じ設定で米国アカウントで使えるようになっていた。)
2022年の後半にそのことに気がついた。
アカウントを統合すると不具合で日本で買ったコンテンツか米国で買ったコンテンツかの片方が全部消えてしまうということがあるというのをネットで見聞きしていたので、自分からは絶対にアカウント統合はしていない(していなかった)はずだ。

続きを読む

Xiaomi Redmi Note 11のホーム画面にアプリを追加するメニュー機能が使えなくなった

Xiaomi Redmi Note 11のホーム画面にアプリを追加するメニュー機能が使えなくなった。

UIのクラシックモードで使っているのだが、アップデートのせいかメニューボタンでインストールされているアプリの一覧が表示できなくなってしまっている。

メニュー長押しに割り当てはちゃんとしているのに。ウイジット追加とかのメニューが表示されるように変更された??

続きを読む

AndroidタブレットALLDOCUBE iPlay40を手に入れた (人から譲って頂いた)

AndroidタブレットALLDOCUBE iPlay40を手に入れた。 (人から譲って頂いた。)

Android 10のタブレット機で少し前(2021年)のモデルだ。Teclast M40と同じSoC搭載なので、動作もきびきびしている。

ちょうど最近タブレット機M40SEを割ってしまったので、その代わりにこちらのタブレット機を使ってみようと思う。(一時的にUAUU60という機種に移行していたのだが、いまいち動作が変なところがあるので。)