Soylentを水に溶かして飲んでみた。
続きを読む
「food_cooking」カテゴリーアーカイブ
Soylentを試してみる (その2 – Soylentとプロテイン) 【完全食】
Soylentとプロテインは似ているとか言われている。
ちょっと比較してみる。
続きを読む
Soylentを試してみる (その1) 【完全食】
Soylentを手に入れたので試してみる。
(Soylentというのは野菜や肉などの食事の代わりになる粉末の完全食品である。)
1週間分入りのダンボール箱を、ネットオークションで落札して手に入れた。
続きを読む
ソーメンよりもソバが好きだった
子供の頃、ソーメンよりもソバが好きだった。
ソーメンは食べても味気なくて、夏にソーメンが続くとがっかりしたものだった。嫌いといってもいいのかもしれない。
それよりはソバのほうが好きだったのを覚えている。
今にして思えば、食べ方というか盛りつけが悪かったのかもしれない。
水を張ったボールに氷と茹でたソーメンを入れてあり、そこからすくってツユに付けて食べていたのだけど、もともと薄かったツユがさらにすぐに薄まってしまったのがよくなかったのだと思う。
外食の店でソーメンは水を切った状態で出てくるのだけど、それだと特に味気ないとか感じないし、嫌いではなくなった。
しかし、最近(ここ数年)、糖尿病になってしまったので、ソーメンとか冷麦は控えた方がよいのかもしれない。(うどんやきしめんも控えるべきだろう)
今でもソバが好きなのだけど、そば粉の割合が少ない蕎麦だと小麦粉で作られた麺を食べるのとそんなに変わらなくなってしまう。
近所のスーパーでは そば粉100%の蕎麦を売っていないので不便だ。
仕方が無いので通販(Amazon)で買っている。
東京かじの 韃靼十割そば 180g(Amazon)
続きを読む
PHILIPSヌードルメーカーできしめんを作ってみた (その2) 【なごやめし】
PHILIPSヌードルメーカーできしめんを作ってみた話の続き。
フィリップス 【お家で生麺】 ヌードルメーカー HR2369-01(amazon)
材料の中力粉が近所のスーパーに売っておらず探していたのだけど、業務用スーパーに売っているのを見つけて買ってきた。
続きを読む
PHILIPSヌードルメーカーできしめんを作ってみた 【なごやめし】
先週買ったPHILIPSヌードルメーカーできしめんを作ってみた。
フィリップス 【お家で生麺】 ヌードルメーカー HR2369-01(amazon)
続きを読む
PHILIPSヌードルメーカーを使ってみた
PHILIPSヌードルメーカーを使ってみた。
フィリップス 【お家で生麺】 ヌードルメーカー HR2369-01(amazon)
続きを読む
電動自転車に発電機を積んでデイキャンプ場に行った
野菜を手軽に摂りたい
飲み物を冷やす家電 (その1)
飲み物を冷やす家電を、今までいくつか買っていた。
冷蔵庫が多すぎるという話で書いた小型冷蔵庫も含まれると思う。
寝室のベッドサイドに冷たい飲み物が欲しいという、考えてみれば少し贅沢な悩みだ。
マンションを買って引っ越す前のアパート暮らしをしていたとき(15年くらい前?)には、クーラーを買って取り付け工事をするのが勿体なかったのでクーラーが無い生活をしていた。夏は暑くて汗びっしょりでなかなか寝られず大変だった。
そのときに寝室のベッドサイドに冷たい飲み物が欲しくて、いろいろと試していた。
続きを読む