EVERDRIVE N8というファミコン用のマジコン的なカートリッジがあるらしい。
Aliexpressで売っているのを見つけた。Amazonでも売っているようだが、そちらは値段がかなり高いので、Aliexpressのほうが安い。
・EVERDRIVE N8 ファミコン エバードライブ フラッシュカートリッジ (Amazon)
続きを読むEVERDRIVE N8というファミコン用のマジコン的なカートリッジがあるらしい。
Aliexpressで売っているのを見つけた。Amazonでも売っているようだが、そちらは値段がかなり高いので、Aliexpressのほうが安い。
・EVERDRIVE N8 ファミコン エバードライブ フラッシュカートリッジ (Amazon)
続きを読むFDSKEYとかFDSemuのような小型のディスクシステムエミュレーターを携帯型ファミコン互換機と組み合わせて、ディスクシステムのゲームが遊べるようにしたいのだが、
どうすればよいだろうか?
必要なのは、
(1) FDSKEY、またはFDSemu
(2) ディスクシステムが動く携帯型のファミコン互換機
(3) ディスクシステムのRAMアダプタで、携帯型のファミコン互換機に挿せるように改造したもの
を用意する必要がある。
ファミコンのディスクシステムの筐体には乾電池スペースとか空きスペースが多いので、そこにファミコン互換機の自作キットとRAMアダプターを内蔵したものを自作できないだろうか?
ファミコン互換機の自作キットというと「ファミつく」というキットがある。
今は、HDMI出力に対応したファミつくHDMIというのが売っているようだ。
(FC互換機DIYキット)ファミつく HDMI (Amazon)
続きを読むファミコンのディスクシステムが、ファミコン互換機の手持ちのもので動くかどうかいくつか試してみた結果(+α)のまとめ、というのを書いておく。
前に少し調べたのだが、その後に他の互換機を手に入れて調べたので、その結果を追加するというのと、他にもネットで情報を調べたのでそれも含めてまとめをしようと思った。
以下、まとめ。
ファミコン互換機の8bitコンパクトHDMIというHDMI対応の機種を手に入れたのだが、ディスクシステムは動かなかった。
(FC用互換機) 8ビットコンパクトHDMI【8BITCOMPACT HDMI】 – ファミコン互換機 HDMI接続対応 (Amazon)
続きを読むファミコンのディスクシステムの整備済みというのを手に入れたので、FDSKEYでディスクシステムのゲームのディスクの吸い出しをしてみた。
前に手に入れたジャンク品ディスクシステムの修理がうまくいかないので、代わりに整備済みという品物を入手した。
使用したファミコン本体については、純正のファミコンとかNEWファミコンを自分は持っていないので、「ふぁみ魂家郎」という互換機を使用した。
手順については、以前に調べたとおりだ。
実際に試してみたところ、DupliFDSというソフトをFDSKEYで起動したあとにディスクシステムからディスクを読み出すためにケーブルを繋ぎ換えるところでファミコンの画面が乱れて処理が止まってしまった。暴走状態だ。
ファミコンのディスクシステムのジャンク品を手に入れたので、ゴムベルトの交換とかの修理をしているのだが、うまく動かない。
FDSKEYを使ってディスクシステム用のディスク版のゲームの吸い出しをしたいのだが、ドライブが動いてくれないと吸い出しできない。
分解して調べてみる。
Amazon PrimeでAmazon Gamingの無料ゲームを手に入れることができ、SNK 40th Anniversary CollectionとかNEOGEOの旧作とかのWindowsで遊ぶエミュレーター付きのものを手に入れることができた。
2020年の9月から配信されていたのだが、気づかなくてだいぶ手に入れ損なったものが結構あったりする。
・本日、9月9日よりPrime Gamingにて SNKの人気ゲーム8作品を無料配信!|ニュース|株式会社SNK
・SNK、Amazon Prime会員向けのゲーム無料配信に8タイトルを追加 – GAME Watch
合計31本ほどのゲームを手に入れた。(初期に配信されていたものは手に入れ損なってしまった。)
AmazonのNEOGEOとかSNK 40th COLLECTIONの配信が(2023年)11月30日までということなので、入手していない人は急いで入手するのがよいだろう。
続きを読む