DC12V用の電気ケトルを手に入れたので、大容量の携帯式バッテリーと一緒に外に持ち出して使ってみた。

車載電気ポット 車用ポット 電気ケトル 湯沸し器 ステンレス製 大容量 全2種 – 12V (Amazon)
続きを読むDC12V用の電気ケトルを手に入れたので、大容量の携帯式バッテリーと一緒に外に持ち出して使ってみた。
車載電気ポット 車用ポット 電気ケトル 湯沸し器 ステンレス製 大容量 全2種 – 12V (Amazon)
続きを読むXiaomi(小米,シャオミ)が日本上陸したので、炊飯器が買えるようになりそうだ。
→ シャオミ日本上陸ッ!初陣飾る1億800万画素5眼「Mi Note 10」から日本人と開発の炊飯器まで発表会レポ – すまほん!!
→ Xiaomiが日本上陸 安価な活動量計「Mi スマートバンド 4」や1億画素のカメラを搭載したスマホ「Xiaomi Mi Note 10」の予約受付開始 – ねとらぼ
Mi Note 10とかMi SmartBand 4とかもちょっと気になるが、炊飯器とかの家電も日本で売るという話が一番気になっている。
以前、スマート炊飯器を海外から買おうとしてうまくいかなかった。
→ Xiaomi(小米)の炊飯器を海外から手に入れようとしたのだけど、航空便で発送が不可能らしくキャンセルされてしまった
普通に日本の店で買えるようになりそうなので、そのときには買ってみる。
鍵の紛失の対策で、鍵を減らすために指紋方式のスマート南京錠を手に入れた。
T.a.G. タッチロック 指紋認証 スマート南京錠 スマートロック Bio key社製 防水 防塵 (Amazon)
続きを読むNHKがネット配信解禁となる法改正が成立したのだが、ただちにネット利用者全部から受信料徴収はしないらしい。
(2019年の)5月29日に、改正法が成立したそうだ。
→ NHK、ネット同時配信へ 改正放送法成立、年度内に – 産経ニュース
→ NHKをネットに同時配信へ、改正放送法が成立 – Engadget 日本版
年度内に、NHKの総合と教育テレビをネットに同時配信し、ネットでPCやスマートフォンを使って視聴できるようにするという。
そして、受信料は既にNHKと契約している視聴者からは徴収しないという。
認証方式で視聴するような仕組みで、契約者のみが視聴できるという形にするので、NHKと契約していない人は対象外となる予定だそうだ。
なので、テレビを持たないネット利用者全部から受信料徴収することはないという。
→ NHKのネット同時配信、受信料「PC・スマホからも請求」は間違い – 弁護士ドットコム
ただし、NHKは前にもネット受信料みたいなことを計画していたので、油断できない。
これからネット配信が開始されたあと、おそらく次のようなことがまず最初に起こるのだと予想される。
NHK契約をしていない家庭を訪問し、「PCやスマートフォンがあればネットで視聴できるようになったので、契約してください」と強引に契約をせまる作戦が展開されるだろう。
ネット視聴できるようになったというのは嘘でないし、PCやスマートフォンがあれば視聴できるのも嘘では無い。
そして、ネット視聴をするのならNHKと契約してくださいと営業をかけるのも内容的に嘘では無い。
あたかも義務化されたように誤解されそうなぎりぎりを狙って強引に契約をせまってくるだろう。
NHK集金人は強引なやりかたで評判が悪いのだが、ますます評判が悪くなるのだろう。