home-ele」カテゴリーアーカイブ

化学物質過敏症の対策で部屋の空気を強力に換気するために工業用扇風機を手に入れた – その3

昔から使っていた工業用扇風機の調子が悪くて、稼働させるとひどく音が出ていたのだが、そのまま無理矢理使っていた。
しかし、先週ついに壊れて動かなくなってしまった。

しかたがないので、また1台工業用扇風機を購入した。(写真右側の品物だ。写真左側はこれ。三脚の大きさが異なっている。)

工場扇 三脚折りたたみ式 開放式 OSK-G2

続きを読む

卓上冷風扇(加湿+送風装置)を手に入れた

卓上冷風扇(加湿+送風装置)を手に入れた。

手に入れたのは去年の7月だったのだが、blogに書くのを忘れてた。

扇風機 冷風扇 ミニエアコンファン 卓上冷風扇 小型 省エネ 風量3段階調整 上下角度調整可能 加湿機能搭載 ミニ 扇風機 コンパクトと超静音 気化式冷風機 加湿機能 超音波ミスト 熱中症と暑さ対策 クーラー (Amazon)

続きを読む

空気洗浄機を手に入れた

空気洗浄機を手に入れた。

化学物質過敏症で苦しんでいるのだが、部屋の空気の洗浄で症状が軽減されるのではと買ってみた。

ADIR (アディール) 空気洗浄機 risacca リサッカ 花粉症対策 ウイルス対策 SKR アロマボール アロマ 卓上 除菌 消臭 花粉 ウィルス 空気清浄機 ギフト プレゼント (シルバー, Sサイズ(適用床面積:6畳)) (Amazon)

続きを読む

小型冷凍庫の調子が悪く、中の冷気が漏れやすくなっていたので、修理をしてみる

小型冷凍庫の調子が悪く、中の冷気が漏れやすくなっていたので、修理をしてみる。

中に入れたアイスとかが溶けてしまうくらいに最近1ヶ月くらいで急に小型冷凍庫の調子が悪くなってしまったのだが、原因がよく分からない。

小型冷凍庫の扉の気密を保つためのクッション部分が一部取れてきてしまっているので、そこから僅かながら冷気が漏れているのかもしれないと思った。最近も5cmほどのクッション部分が取れてしまったので、それが急に冷えなくなった原因の可能性が高いのではないかと思った。

修理のため、ホームセンターのゴムシートとか売っている売り場で、灰色で固めのスポンジみたいなクッション材を買ってきた。
元の白いクッション材を一旦除去して、もとのクッション材が貼り付けてあった溝に、同じくらいの幅にカットした新しいクッション材を両面テープで貼り付けた。

続きを読む

最近、小型冷凍庫の調子が悪くて中に入れたアイスとかが溶けてしまう

最近、小型冷凍庫の調子が悪くて中に入れたアイスとかが溶けてしまう。

まったく冷えないわけではないのだけど、冷媒が抜けてるのかな?
あるいはコンプレッサーの不調?

小型冷凍庫の扉の気密を保つためのクッション部分が一部取れてきてしまっているので、そこから僅かながら冷気が漏れているのかも。まずはそのへんを補修してみるかなあ。

あるいは、代わりの小型冷凍庫を新しく買ってしまおうかと思っても、よさげな機種が売っていない。手持ちの機種よりも、もう少しだけ容量が大きめで、手ごろな価格の冷凍庫が欲しいのだけど、無いのかなあ??

70℃まで設定できるヨーグルトメーカーを手に入れた

70℃まで設定できるヨーグルトメーカーを手に入れた。

Amazonで、i-WANOのヨーグルトメーカーが1692円と安価で売っているのを見つけたのでつい買ってしまった。定番なヨーグルティアSという機種やその他の70℃が可能な機種よりも安かったからだ。

以前にも温度設定が可能なヨーグルトメーカーを買っているのだが、前に買った機種だと65℃までしか温度を上げられない。
普通にヨーグルトを作るのであれば、温度設定の機能が無くてヨーグルト専用の機種があり、自分も最初はそういう機種を買って使っていた

i-WANO (岩野) ヨーグルトメーカー 【温度調節機能(20~70℃) / タイマー機能(30分、1~99時間)】 すぐに作れるレシピ 1,000ml容器 計量スプーン クリップ2個付属 (Amazon)

続きを読む