和歌山県の串本海中公園に行ってきた (南紀紀行 その4)

和歌山県の串本海中公園に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その78)
20160803_125743
20160803_135602
和歌山県の南部、本州最南端の潮岬の近くにある水族館だ。
サンゴの名所で、海中観察用施設からサンゴや魚を直接観察したりすることもできる。

名古屋から青春18切符だけで日帰りで行きたいのだが、一部特急を使わないと無理だった。
多気駅までは青春18切符で行き、多気~紀伊勝浦の区間を特急南紀1号に乗車した。
20160803_085342
20160803_092255
紀伊勝浦駅から先は、また青春18切符で串本駅まで乗車。
20160803_124350

串本駅。
20160803_142826
20160803_142821
20160803_143240
20160803_143533
駅にも水族館の出張展示がある。
20160803_143202

駅の観光地図。
20160803_142718
時間があれば大島にも行きたいところだが、今回はあまり時間の余裕が無い。
20160803_142732
マグロ養殖体験とか面白そうなのだけど。

串本駅から串本海中公園まではかなり距離があるのだけど、送迎の無料シャトルバスが運行している。
20160803_124451
バスに乗車して12分ほどで串本海中公園に到着。
20160803_125743

昼なので、水族館の隣の建物のレストランで昼食を取った。
20160803_125749
名物のトビウオ丼。
20160803_130235

水族館と海中観察用施設の「海中展望塔」を見学するチケットを購入した。
20160803_131013
グラスボートの海中観光船は海が荒れていて欠航だそうだ。
べた凪の好天でないと駄目らしく、近くに台風や嵐が来ていなくても遙か遠くから波が届くので、台風の多い夏場は船が出せる日がかなり少ないらしい。

水族館を見学する。

最初は串本の海コーナー。
20160803_131357
20160803_131501
20160803_131506
20160803_131512
20160803_131544
20160803_131537
サンゴの魚。
20160803_131433
20160803_131439
20160803_131448
岩礁の魚。
20160803_131412
20160803_131424

串本のサンゴの水槽展示。
20160803_131625
20160803_131718
20160803_131730
20160803_131751
20160803_131826
20160803_131903
20160803_131912

串本の海の生きものの水槽展示。
20160803_132012
20160803_132026
20160803_132049
20160803_132136
20160803_132229
20160803_132142
20160803_132150
20160803_132253
20160803_132304
20160803_132532
20160803_132541

小さい水槽が並んでいるコーナー。
20160803_133006
20160803_132602
20160803_132821
20160803_132904
20160803_133013
20160803_133114

長い生きものコーナー。
20160803_133159
20160803_133208
20160803_133255
20160803_133223

特別展。写真展をやっていた。
20160803_133635
20160803_133649

潮だまり生きものコーナー。
20160803_133531
小さい水槽が並んでいるコーナー、その2。
20160803_133408
20160803_133411
20160803_133430
20160803_133443
20160803_133454
20160803_133507

ドクターシュリンプ。ドクターフィッシュのエビ版らしい。
20160803_133552
20160803_133559

サンゴの標本コーナー。
20160803_133732
20160803_133735
20160803_133742

おさわりコーナー。
20160803_133840
20160803_133846

3Dシアター。ウミガメの映像を流していた。
20160803_133748

ウミガメプールと産卵場。
20160803_133800
20160803_133813
20160803_141028
20160803_133824
20160803_140901

ウミガメ水槽。
20160803_133836

ウミガメの剥製標本展示。
20160803_133854
20160803_133859

ウミガメの子供におさわりするイベントをやっていた。
20160803_133953
20160803_133948

水中トンネルコーナー。
20160803_134020
バックヤードも見学できるので、先に見学した。
20160803_134013
20160803_134120
バックヤードではマグロの餌やり体験ができるらしい。
20160803_134039
20160803_134159
残念ながら終了していた。
20160803_134148
トンネル水槽を上から観察できる。
20160803_134211
20160803_134330
20160803_134339

バックヤードでも水槽展示をしていた。
20160803_134216
20160803_134257
20160803_134305

トンネル水槽(大水槽)を見学。
20160803_134105
20160803_134050
20160803_134459
20160803_134519
20160803_134603
マグロは泳ぐ速度が速すぎて撮影がうまくできない。

トンネルを抜けると出口。
20160803_134739
20160803_134744

次は海中展望塔に向かう。
20160803_135602
20160803_135610

海岸は景色が良い。散策路にもなっている。
20160803_140750
20160803_135614
20160803_140924

海中展望塔。
20160803_135908

海中展望塔からの景色。
20160803_135943
20160803_140352

魚の餌やりができる。
20160803_140429
餌を撒いているので魚影が濃い。
20160803_140417

塔の内部に螺旋階段で下りていく。
20160803_140044
20160803_140059

窓からの海中の景色。
20160803_140217
20160803_140228
20160803_140242
20160803_140250
20160803_140303

ひととおり海中見学も終了。

帰りはまたバスで串本駅に戻り、帰りの電車は特急を使わずに鈍行を乗り継いで名古屋に帰った。
かなり時間が掛かった。
多気駅の手前では特急電車待ちで駅で待たされる時間が多くてやきもきする。


追記
昔、子供の頃1984年にここに来たことがあるようだ。
まったく思い出せない。
(旅行に行ったこと自体は覚えていて、旅行の最後にアドベンチャーワールドに行ったのはよく覚えている。)
1984-photo1
1984-photo2
他にも太地町の太地熱帯植物園にも行っているようだが、これも覚えていない。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

1 × = 3