PC_Windows」カテゴリーアーカイブ

AmazonベーシックのノートPCスタンド メッシュタイプというのをノートPCの放熱用に手に入れた

AmazonベーシックのノートPCスタンド メッシュタイプというのをノートPCの放熱用に手に入れた。


自分が購入したあと、しばらくして品切れで欠番になってしまったので、追加でもう1個買おうとしてもAmazonに存在しないため検索しても出てこないし、購入履歴から辿ってもその品物は存在しないという表示になってしまっている。
続きを読む

PCからの音声でスマートスピーカーを動作させてみる

PCからの音声でスマートスピーカーを動作させてみる。

スマートスピーカーを使っていて、よく使うフレーズがなぜかちゃんと認識されず無視されてしまったり、誤爆してしまったりすることがある。
何度も言い直したり、誤爆したコマンドをキャンセルしたりちょっと面倒だ。

あらかじめよく使うフレーズを、ボタンなどを押したときにPCから再生させてスマートスピーカーを動作させるというのを思いついた。
本末転倒な感じがするが、気にしないことにする。
続きを読む

NHKがネット配信解禁となる法改正が成立したのだが、ただちにネット利用者全部から受信料徴収はしないらしい

NHKがネット配信解禁となる法改正が成立したのだが、ただちにネット利用者全部から受信料徴収はしないらしい。

(2019年の)5月29日に、改正法が成立したそうだ。
NHK、ネット同時配信へ 改正放送法成立、年度内に – 産経ニュース
NHKをネットに同時配信へ、改正放送法が成立 – Engadget 日本版

年度内に、NHKの総合と教育テレビをネットに同時配信し、ネットでPCやスマートフォンを使って視聴できるようにするという。
そして、受信料は既にNHKと契約している視聴者からは徴収しないという。
認証方式で視聴するような仕組みで、契約者のみが視聴できるという形にするので、NHKと契約していない人は対象外となる予定だそうだ。
なので、テレビを持たないネット利用者全部から受信料徴収することはないという。
NHKのネット同時配信、受信料「PC・スマホからも請求」は間違い – 弁護士ドットコム

ただし、NHKは前にもネット受信料みたいなことを計画していたので、油断できない。

NHKがネット受信料を始めたら、どう対策するか考えている

これからネット配信が開始されたあと、おそらく次のようなことがまず最初に起こるのだと予想される。
NHK契約をしていない家庭を訪問し、「PCやスマートフォンがあればネットで視聴できるようになったので、契約してください」と強引に契約をせまる作戦が展開されるだろう。

ネット視聴できるようになったというのは嘘でないし、PCやスマートフォンがあれば視聴できるのも嘘では無い。
そして、ネット視聴をするのならNHKと契約してくださいと営業をかけるのも内容的に嘘では無い。
あたかも義務化されたように誤解されそうなぎりぎりを狙って強引に契約をせまってくるだろう。

NHK集金人は強引なやりかたで評判が悪いのだが、ますます評判が悪くなるのだろう。

ArduinoをWindows PCに繋いだ場合のCOMポートの番号を調べるプログラムでちょっと失敗した

ArduinoをWindows PCに繋いだ場合のCOMポートの番号を調べるプログラムでちょっと失敗した。

Arduino Unoの中華互換機を使って試していて気が付いたのだが、シリアル通信のデバイスについてSetupAPIやレジストリの文字列をチェックするとArduinoという文字が出てくる場合と出てこない場合があるというのに気が付いた。

あるPCだとArduinoという文字がドライバ情報に入っているので、そのCOMポートの番号がArduinoだと特定することができた。
それで安心していたのだが、別のPCだとArduinoという文字が入っていなかったのでArduinoを見つけられなかった。
続きを読む

Windowsのsetupapi.hは、WinDDKでなく普通に入っているようになってたらしい

Windowsのsetupapi.hは、WinDDKでなく普通に入っているようになってたらしい。
(WinDDK = Windows Driver Development Kit)

昔、自分で作ったプログラムで、USB-UARTのポート情報を調べてCOM:のポート番号とそのポートのドライバがFTDIなのかSiLabなのかArduinoなのかを調べるというプログラムというのがあり、WinDDKのsetupapiを使っていた。
PCのCOMポート番号やポートの情報を調べるためのライブラリ
そのWinDDKのsetupapi.hというヘッダファイルをincludeしていたソースを最近コンパイルしなおすのにヘッダが見つからないということがあった。

そこでsetupapi.hって、WinDDKでないと入っていないのかとか調べていてWinDDKが不要というのに気がついた。
Win32 Setup APIでシステムに存在するデバイスのクラス・インターフェイスのクラスと説明を列挙する

Visual Studio 2019で、普通に

#include <setupapi.h>

として、
あとはリンクするときにsetupapi.libをリンクするようにすればよい。

Visual Studio 2019でDxLibを使って地図画像を回転表示させてみた

Visual Studio 2019でDxLibを使って地図画像を回転表示させてみた。

Visual Studio 2019でDxLibを使ってみた、という話の続き。

地図画像のデータは、Google Maps Static APIを使って取得する。
Google Maps Static API v2を使ってみた

そして、取得した画像をDxLibのDrawRotaGraph2という機能を使って、回転表示させてみた。

続きを読む

古いMacBookAirにWindows10をインストールするのがうまくいかない

古いMacBookAir(Late 2010モデル)にWindows10をインストールするのがうまくいかない。

macOS Xは、最新のMojaveからはこのMacBookAirは対象外になってしまったのでOSを最新の状態に保つことができない。
なので、High Sierraのままで使うか、あるいは別のOSを入れて使うかという二択となると思う。

とりあえずWindows 10をインストールするのを試してみた。
続きを読む

AmazonのAudibleを無料体験で試している

AmazonのAudibleを無料体験で試している。

オーディブルを視聴するとポイントが還元されるという体験キャンペーンがやっているからだ。
オーディブル体験でポイント還元キャンペーン – すまほん!!

3ヶ月間の間、オーディブルを毎日聞くだけで1日毎に100ポイントが貰えるという。(プライム会員の場合100ポイントで、それ以外は50ポイント)
ただし、1ヶ月に1000ポイントが上限。(プライム会員の場合1000ポイントで、それ以外は500ポイント)

しかし、無料体験の期間は30日間なので、上記の3ヶ月分のポイントが貰えない気がする。
とりあえず、先月の下旬にスタートして、先月分を貰ったあと、今月も10日まで視聴を続けて、そのあと解約しようと思う。

視聴にはFire HD 10を使っている。Alexa対応なので、「Alexa、オーディブルを再生」と指示すればよいので簡単だ。

オーティブルはコインを使って購入する方式だ。毎月1コインが提供されるので、それを使って好きなオーディブルを購入する。
しかし、無料体験の場合は月をまたいだのだけど、月ごとのコインは貰えないらしい。無料体験開始時の1コインのみだ。

USB Type CからmicroUSBへの変換アダプタを手に入れた

USB Type CからmicroUSBへの変換アダプタを手に入れた。

規格違反になるので、基本的には存在しないはずの変換アダプタだ。

変換アダプタ Type C メス to Micro USB オス macbook Xperia Lenovo など対応 二個セット OTG アルミニウム合金 Astarye (銀色)(Amazon)
続きを読む

平成の三種の神器というと携帯電話(スマートフォン)と、あと何だろう

平成の三種の神器というと携帯電話(スマートフォン)と、あと何だろう。

ノートパソコンは入るかもしれない。

インターネットというのが入るかなとも思ったが、物というよりインフラなので神器というのには数えにくい。
SNSというのも、物ではなくインフラなので神器に入れにくい。

デジカメというのはどうかと思ったが、そこまで普及する前に携帯電話(スマートフォン)のカメラのほうが広まってしまった。
MP3プレイヤーも同様だ。

家庭用ゲーム機というのも考えたが、ファミコンの普及は平成よりも前からスタートしているし、平成に入って発展した分野ではあるものの普及率で言うと神器というほどでも無いという気がする。
これもスマートフォンのゲームが台頭してきている。


追記

薄型テレビとロボット掃除機が新三種の神器に入るらしい(?)
平成を生きた男女400人が選んだ 新・三種の神器「携帯電話」「薄型テレビ」「ロボット掃除機」令和時代は“エコ”を意識、“できるだけ長く使いたい”

薄型テレビは、昔の三種の神器に入って普及済みのテレビの延長線上にあり、薄型でないテレビは売っていないし、既に普及済みの家電を新型に買い換えてるだけなので、これを平成の神器にカウントするのは違うと思う。この時代に地デジ化で強制的にテレビを買い換えさせられただけというのもある。
LED電球/LED照明やドラム式洗濯機とかも同様に単なる買い換えだ。

ロボット掃除機は新しい神器と言えなくもないと思うのだが、平成では全世帯で一家に一台みたいにマストアイテムというほどには普及はしなかった。
令和では普及するのだろうか。