Atariのレトロゲーム集 Atari Vaultを買ってみた。
100本のゲームを遊ぶことができる。
殆どがAtari2600用のゲームで、アーケード版は少ないのが残念な感じだ。
続きを読む
「PC_Windows」カテゴリーアーカイブ
Windows10のbash/Ubuntuを何に使えばいいのだろうか
Windows10のbash/Ubuntuを何に使えばいいのだろうか。
とりあえずは、pythonとかLLVM/clangとかbisonとかの言語関係をCUI環境で使うというのを試している。
Swiftのソースコードとか、ビルドできるかもしれない。Windows版のSwitftを待たなくてもUbuntu版がすぐ動くならちょっと試してみようかと思う。
前にAndroidのソースコードとかビルドするのにLinux PCを使っていたけど、Windows10でできるようになるだろうか。Ubuntu版のJavaのコンパイラとかも動かす必要があるが、いけるのかな?
あと、LinuxのOpenCVのソースコードとか、ビルドできるかもしれない。
OpenCVのGUI関係も動くのだろうか?
—
追記
X Windowのサーバーをソフトを使って、GUIのソフトもWindows10のbashで動かせるらしい。CUIで日本語入力ができなかったりするが、GUIで日本語入力できるようになるとか。
Windows10の大型アップデートAnniversary Updateを入れてみた
Windows10の大型アップデートAnniversary Updateを入れてみた。
Windows Updateでは出てこなかったので、詳細情報を表示させると、次の画面のような表示が出る。
この画面で、「Anniversary Updateを入手する」をクリックすると、インストール用の実行ファイル(Windows10Upgrade28084.exe)がダウンロードされる。
続きを読む
小型PCのfit-PC2とfit-PC3をWindows10に更新した
機械学習用のTensorFlowというソフトをWindows 10のbash/Ubuntuに入れた
機械学習用のTensorFlowというソフトをWindows 10のbash/Ubuntuに入れた。
入れ方は、Ubuntuに入れた方法と一緒だ。
pythonは既に入っていたので、pipをインストールする。
sudo apt-get install python-pip python-dev
次にTensorFlowをインストールする。
sudo pip install --upgrade https://storage.googleapis.com/tensorflow/linux/cpu/tensorflow-0.8.0rc0-cp27-none-linux_x86_64.whl
これで無事にインストールできた。
あと、この間の機械学習勉強会で動かしたソフトもちゃんとWindows 10のbash環境で動かすことができた。
Windows 10のbashのコマンドをGUIから起動させるには?
Windows 10のbash機能で、GUIからshファイルをクリックしてシェルスクリプトが起動できないのか試している。
拡張子shをbash.exeで開くように設定したらできるのかと思ったら、うまくいかない。
あきらめて、batファイルで中に「bash foo.sh」と書いておいてそのbatファイルを起動させてshファイルを動かすというのだと、うまく起動できた。
batファイルでbashに与えるshファイルは、改行コードがCR+LFだと動かないので注意が必要だ。
あと、batファイルに「bash -c コマンド」と書く使い方もできた。
例えば、batファイルに「bash -c python」と書いておけばpythonを起動できる。
(追記 – pythonでbaa.pyを実行させるには「bash -c “python baa.py”」としないといけない。)
bash.exeのヘルプは、「bash –help」とすれば出てくる。
次のような内容のファイルをbash-help.batという名前で作成して、クリックすると実行できる。
—
追記
Twitterで教えて貰ったのだが、次のblog記事でbashでスクリプトを起動させる方法が出ている。
→ Bash on Ubuntu on Windowsメモ
bashに渡されるファイル名のパス名がWindows形式だとbashがそのファイルを参照できないのが原因らしい。
一旦別の方法でファイル名を受け取って、ファイル名をbash用の形式に変換して渡してbashを起動するようにワンクッション置けばいいようだ。
Windows 10のbash/Ubuntuで、LLVMをインストールしてみた
Windows 10のInsider Previewでリリース前の開発中の新機能のテストをすることができる。
2016年8月に来る大型アップデートで提供されると言われている機能の中で、特にUbuntuのバイナリを動かすことができるbash機能というのが気になっている。
bashをインストールしてLLVMとか色々と試してみた。
まず、Windows 10のInsider Previewをコントロールパネルから有効にする。
続きを読む
CloudReadyで、古いタブレットPCやネットブックをChromebook化してみた
CloudReadyで、古いタブレットPCやネットブックをChromebook化してみた。
このあたりの記事を参考にした。
→ USBからの簡単インストールでどんなPCもChromebook化
AcerのIconia Tab W500という古いタブレットPCに入れてみた。
動いたのだけど、ちょっと問題が多い。
続きを読む
Center CLR de:code振り返り勉強会に行ってきた
Center CLR de:code振り返り勉強会に行ってきた。
続きを読む
自作の小型デスクトップPCでWindows10への無料アップグレードができなかった
自作の小型デスクトップPCでWindows10への無料アップグレードができなかった。
Windows10への無料アップグレードが始まって早々に試した時、うまくいかなかった。
Windows10のインストール用にisoファイルをダウンロードして焼いたDVD-Rの中のsetup.exeを実行したのだが、メモリーが足らないという理不尽なエラーでインストールができないという症状だった。
「このPCではWindows10を実行できません」
「Windows10をインストールして実行するには、事前に1GB以上のRAMを設置しておく必要があります。PCの製造元に問い合わせてRAMを増設できるかどうかを確認してください。」と表示された。
3GBのRAMを積んでいるのに、なぜか足らないと怒られている。どういうわけだろう?
どうしようもないので放置していたのだが、そろそろ無料アップグレードの期限が近づいているので、再度試してみる。
続きを読む