software_development」カテゴリーアーカイブ

WiiリモコンやJoyConをWindows10とBluetoothでペアリングして接続するためのソフト(ライブラリ)「tiny_bd_hid.dll」を公開する

WiiリモコンやJoyConをWindows10とBluetoothでペアリングして接続するためのソフト(ライブラリ)「tiny_bd_hid.dll」を公開する。

ここからダウンロードできる。

WiiリモコンなどのBluetooth HIDデバイスのペアリング処理と接続(HIDサービス起動)処理を簡単に行うためのライブラリとなっている。

これは前に書いたblogエントリで言及していたソフトだ。(なぜいまさらという話も前に書いた。)
前にそのblogエントリを書いたのは去年(2018年)の11月なのだが、その後の今回の公開までだいぶ遅くなってしまった。
久しぶりにWiiリモコンhackを弄っている – WiiリモコンとWindows PCのペアリング問題について

続きを読む

Center CLR Try!開発 #14に行ってきた

Center CLR Try!開発 #14に行ってきた。

もくもく会の方式の勉強会だ。
参加者は自分の好きなテーマを表明して作業する。

自分は、前回はLTEモデムの接続の自動化などをやっていたが、今回は別のテーマだ。
今回は、Bluetooth APIでペアリングとかのAPIを使ってWiiリモコンやNintendo Switch JoyConの接続の自動化などをやることにした。

続きを読む

LTEモデムのセットワーク接続を自作C/C++プログラムから制御しょうとWindows10でnetshコマンドを呼び出すのを試したのだけど、mbnサブコマンドがなぜか動かない

LTEモデムのセットワーク接続を自作C/C++プログラムから制御しょうとWindows10でnetshコマンドを呼び出すのを試したのだけど、mbnサブコマンドがなぜか動かない。

netshコマンドでコマンドラインから、ネットワーク接続を繋いだり切断したりすることはできている。
LTEモデムを使ってWindows10のコマンドラインからネットワーク接続と切断をするのにnetshコマンドを試してみた

しかし、 自作C/C++プログラムからnetshを呼び出して実行しようとすると、なぜかうまくいかない。

続きを読む

LTEモデムを使ってWindows10のコマンドラインからネットワーク接続と切断をするのにnetshコマンドを試してみた

LTEモデムを使ってWindows10のコマンドラインからネットワーク接続と切断をするのにnetshコマンドを試してみた。

通常の使い方ならば通信の量をあまり気にせずにつなぎっぱなしにしてもよいのだが、組み込み用に使う場合などは通信をできる限り減らしたいという事情がある。
勝手に通信するのを防ぐためには、必要時以外には通信を切っておきたい。

必要時のみ通信するためには、自作のプログラムからネットワークの接続や切断を制御したい。
とりあえずコマンドラインからのコマンド入力で制御できれば、それをプログラム中から呼び出すことが可能だ。

続きを読む

タバコの受動喫煙対策で煙の検出用のソフトウェアにいろいろと機能を追加した(警告音、外部のサーバーにデータをアップロード)

タバコの受動喫煙対策で煙の検出用のソフトウェアにいろいろと機能を追加した。

前の話の続きだ。

基本的には、CrowtailのTVOCセンサーの出力がホルムアルデヒドなどの有害な成分に反応して計測値が上昇するので、このセンサーをメインに使っている。
Grove HCHOセンサーも同じような特性なので代用可能だろう。

Arduinoでセンサーモジュールから出てくる電圧を AD変換して計測し、シリアル通信にてWindows PCで受信するソフトを自作して記録(ログ)を取っている。

このWindows用のソフト(Visual StudioでC/C++で作っているもの)にいろいろと機能を追加してみた。

続きを読む

SORACOM LTE-M Button Plusに外付けでArduinoを繋いでリレーを動かしてボタン入力をするのを試してみた

SORACOM LTE-M Button Plusに外付けでArduinoを繋いでリレーを動かしてボタン入力をするのを試してみた。(前回の話の続きだ)

Arduino Leonardoというちょっと安いArduinoマイコンボードとリレーシールドという拡張基板を組み合わせて使う。

続きを読む

タバコの受動喫煙対策で煙の検出用センサーをマイコン基板に繋ぐ電子工作をしてみた

タバコの受動喫煙対策で煙の検出用センサーをマイコン基板に繋ぐ電子工作をしてみた。

どういうセンサーを使えばよいのか、最初は分からなかったので漠然と空気の汚れを検出するセンサーのモジュール基板を探していくつか購入した。

まず購入したのが、「サインスマート TGS2600 ガスセンサー モジュール 空気の汚れ検知」というモジュールだ。

使われているセンサーはフィガロ技研というメーカーのTGS2600という型番のものだ。
TGS2600 【空気の汚れ検知用ガスセンサ】
続きを読む