travel」カテゴリーアーカイブ

静岡県の伊豆三津シーパラダイスに行ってきた

静岡県の伊豆三津シーパラダイスに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その73)
20160729_130617
20160729_131243

伊豆半島の西側で淡島水族館(あわしまマリンパーク)の南に1kmくらいのすぐ近くの場所にある水族館だ。
なので、淡島水族館に行ったついでに、伊豆三津シーパラダイスにも行ってきた。
続きを読む

静岡県の淡島水族館(あわしまマリンパーク)に行ってきた

静岡県の淡島水族館(あわしまマリンパーク)に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その72)
20160729_114054
20160729_115012
伊豆半島の西側の淡島という島にある水族館だ。
名古屋から1泊2日の旅行で行ってきた。
初日は、あわしまマリンパークと三津シーパラダイスに行き、三島を観光した。

続きを読む

三重県紀宝町ウミガメ公園に行ってきた (南紀紀行 その3)

三重県紀宝町ウミガメ公園に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その71)
20160724_133139
20160724_133431
三重県の南牟婁郡紀宝町は「南紀」に入るのかというと、昔の紀伊国に含まれているので南紀になるらしい。
紀宝町ウミガメ公園は、道の駅にある公園だ。
公園内には、ウミガメふれあいパークという水族館+資料館の建物がある。
水族館ではウミガメだけでなく、井田川の淡水魚や熊野の海の魚などの展示もしている。
続きを読む

静岡の東海大学海洋科学博物館に行ってきた

静岡の東海大学海洋科学博物館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その70)
20160720_140441
20160720_140652
静岡の景勝地の三保の松原の近くにある水族館だ。
東海大学海洋学部の施設らしい。
正式名称は、「東海大学海洋科学博物館」のようだが、海の博物館と表記されていたり、バス停の名前は東海大学三保水族館だったり、他にも表記の違いがいくつかあるようでちょっと紛らわしい。
続きを読む

静岡県水産技術研究所に行ってきた

静岡県水産技術研究所に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その68)
20160720_103715
20160720_103913
静岡県の水産技術研究所で、焼津市の小川漁港のすぐ近くにある。(※末尾に追記したが、移転してしまっている)
一般公開されている展示棟では水族館的な展示をしている。
続きを読む