へきなんたんトピアに野鳥撮影に行ってきた。
へきなんたんトピアは、碧南市の南端にある碧南火力発電所内にある施設で、敷地内には発電所PR施設の電力館と、庭園のヒーリングガーデン、自然観察園のエコパークがある。
エコパークは主に野鳥園になっていて、野鳥観察用の櫓や目隠し用フェンスや半地下の観察施設がある。
続きを読む
「travel」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
愛知県森林公園に行ってきた(野鳥撮影)
愛知県森林公園に行って、野鳥撮影をしてきた。
愛知県森林公園は、尾張旭市にある大きな森林公園だ。一部敷地が名古屋市守山区に跨がっている。
敷地の多くを占める大きな有料の植物園があり、この公園のメインとなっている。植物園は月曜が休みなので注意。(知らずに月曜に行ってしまった – 後述)
植物園の敷地内には野鳥観察できる森があり、野鳥観察用の目隠し用のフェンスが設置されているそうだ。
続きを読む
荒子川公園に行ってきた(野鳥撮影)
荒子川公園に行って、野鳥撮影をしてきた。
荒子川公園は、名古屋港のすぐ北西にあり、荒子川という川の川沿いに細長い敷地をした公園だ。
続きを読む
あいち健康の森に行ってきた(野鳥撮影)
大府のJAあぐりタウンげんきの郷に行ってきた
大府のJAあぐりタウンげんきの郷に行ってきた。
大府市の南部にあるJA関連の農産物販売所+飲食店エリア(産直の野菜を使ってる店が多い)+温泉施設+体験農園などの複合施設だ。
大府だけでなく知多半島の農産物、漁港の魚などが売っていたりする。
続きを読む
天竜浜名湖鉄道で本田宗一郎ものづくり伝承館に行ってきた
天竜浜名湖鉄道とレンタサイクルを使って浜名湖オルゴールミュージアムに行ってきた
天竜浜名湖鉄道とレンタサイクルを使って浜名湖オルゴールミュージアムに行ってきた。
浜名湖オルゴールミュージアムは、浜名湖の北東部の舘山寺ロープウェイの頂上駅の建物内にあり、古いオルゴールを沢山収蔵している博物館だ。
続きを読む
愛知県緑化センターと昭和の森に行ってきた(野鳥撮影)
岐阜県の土岐川観察館(+α)に行ってきた
大高緑地公園と蝮池に行ってきた(野鳥撮影)
大高緑地公園と蝮池に行って、野鳥撮影をしてみた。
大高緑地公園は、名古屋市緑区南部にある大きな緑地の公園だ。
最寄り駅は名鉄の左京山駅だ。JR大高駅からも歩いて行ける。自分は原付で行った。
(去年、一度イベントを見るのにこの公園に行っていた。
→ 大高の東海合戦ワールド2015で火縄銃実演を見てきた)
公園内の琵琶ヶ池という池の周辺に野鳥が多いらしい。
続きを読む