travel」カテゴリーアーカイブ

富山県の魚津水族館に行ってきた

富山県の魚津水族館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その55)
20160326_153845
日本一で一番古い歴史を持つ水族館なのだそうだ。

名古屋から日帰りで1箇所だけならなんとか行けるのだけど、青春18切符を活用して節約しつつ、もう1箇所 新潟県の上越市立水族博物館に行くために、1泊2日で出掛けてきた。
続きを読む

東京の多摩川上流水再生センターの多摩川ふれあい水族館に行ってきた

東京の多摩川上流水再生センターの多摩川ふれあい水族館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その54)
20160324_142412
20160324_142819
東京都の昭島市の多摩川沿いにある多摩川上流水再生センターの中に、ミニ水族館「多摩川ふれあい水族館」がある。
多摩川の淡水魚を水槽展示している。
続きを読む

名古屋から京都など関西方面に出掛けるのに、大垣駅行きの終電を使った

名古屋から京都など関西方面に出掛けるのに、大垣駅行きの終電を使うというのを試してみた。
(NT京都2016に出展の展示物の準備をするために朝一番で行きたかったからだ。)

青春18切符で、名古屋駅を0:02に出発し、大垣駅に0:38に到着する。これが終電、つまり最終電車となる。
そして次の早朝の大垣発の5:24の始発電車で京都に向かう。
そうすれば、名古屋始発で出掛けるよりも早く京都に到着でき、費用も18切符の範囲内で済ませることができるので節約になる。

問題は、終電から始発までの間の約5時間の待ち時間だ。
続きを読む