Android_and_Other_Mobile」カテゴリーアーカイブ

AmazonプライムのPrime ReadingというサービスでKindle Unlimitedの一部が読み放題になったのでマンガを調べてみた

AmazonプライムのPrime ReadingというサービスでKindle Unlimitedの一部が読み放題になったのでマンガを調べてみた。

去年(2016年)の8月にKindle Unlimitedが始まったときに、調べてみたのが以下のURLのblogエントリで書いたものだ。
Kindle Unlimitedで漫画本を読みあさっている

ところが、Amazon側の見込み違いで大盤振る舞いをし過ぎてしまい、Amazonと出版社側とが支払い条件でモメたり、勝手に読み放題から外されるだけでなくAmazon自体から本がBANされたりなどとゴタゴタがあった。

そのため、マンガについてはKindle Unlimitedで読めるものが減ってしまった。
「Unlimited」の名前を返上すべきだろうと思っていた。

今回、Prime Readingという名前で新サービスが始まったが、やはりちょっと微妙なサービス内容な気がする。
Amazonプライム会員が電子書籍を無料で読み放題になる「Prime Reading」提供開始 -INTERNET Watch
Prime Readingで読めるマンガが以下のようになっている。(※この記事内では特にAmazonアフィを貼ってない)
Amazon.co.jp 読み放題対象タイトル – コミック Kindle Unlimited読み放題 ジャンル Kindleストア
続きを読む

Galaxy S6をGear VR用に手に入れた

Galaxy S6をGear VR用に手に入れた。

Galaxy S8とか出ているので、2世代前の機種だ。
ドコモ版(SC-05G)の白ロム機を購入した。au版のほうが安そうだったが、白ロム機のSIMロック解除ができなくなるとか面倒そうだったし、最近あまりau版を売っているのを見なくて購入の選択肢から外れていた。

docomo Galaxy S6 SC-05G サムスン ブラック[Black Sapphire](Amazon)
続きを読む

Galaxy StudioというGearVRのイベントが名古屋で開催されている

Galaxy Studioは、去年ちょっと体験した

今年(2017年)も7/14から8/2まで名古屋のKITTEで開催されている。
VR体験施設「Galaxy Studio」が日本各地で設置、7月以降の開催場所を発表 Mogura VR – 国内外のVR最新情報

6月に新宿で開催されたレポートなどの情報も見つけた。内容は去年とは全然違って新しいものになっている。
本当にタダ?「Galaxy Studio Tokyo」原宿にオープン、Galaxy S8と本格VRアトラクション多数 – Engadget 日本版
プロペラ機のパイロット視点で、大空を飛び回るVRのデモが面白そうだ。

実は、7/14に名古屋駅の近くに勉強会に行った帰りにやっているのを見つけて知ったのだった。

続きを読む

4Kスマートフォン SONY Xperia Z5 Premiumを手に入れたのだけど、4Kの動画の編集はどうすればよいのだろうか

4Kスマートフォン SONY Xperia Z5 Premiumを手に入れた。

中古の白ロムで安く売っているのを見つけて購入した。
ファームウェアは既にAndroid 6.0にアップデートされた状態だった。
Rimg0002

Android 5.xまでは4K画面にOSが対応してなかったので、Xperia Z5 Premiumはせっかく4K液晶なのにOSで使う殆どの場面がFull-HD(2K)解像度の引き延ばしで、動画再生アプリのみが4K解像度に対応していた。
Android 6.0からはOSから4K対応になっている。
ただし、アプリが対応していないと4Kで動画再生したりゲームのレンダリングが4Kになったりはしない。

実は、まだ4Kの動画再生などを試すことができていない。
プレインストールされていたはずの4Kの動画サンプルが中古のこの端末には入っていなかったからだ。
続きを読む

スマートフォン用のQi非接触充電用の受電アダプタを分解してみた

スマートフォン用のQi非接触充電用の受電アダプタを分解してみた。

分解したのは安物のバルク品のやつだ。写真は同様の品物でさらに安く売っていたSH02というのを買い増ししたものだ。(両方とももう品切れになっているが、別の似たようなものはAmazonで探せば見つかる。)
rimg0001
続きを読む

Galaxy StudioでGearVRの4Dシアターを体験した (2016)

名古屋のGalaxy Studio(2016)でGearVRの4Dシアターを体験してきた。
KITTE名古屋にて9月17日(土)より開催「Galaxy Studio」がついに名古屋にも初登場! VR 4Dコースターが体験できる!

いくつかの他のデモを体験してシールを集めるとVR 4Dコースターを体験することができる。
20160920_102636
続きを読む

ATOKで、ローマ字入力でバ(BA)行の単語とパ(PA)の単語がごっちゃになって変換候補に出てくる

Android版のATOKで、ローマ字入力でバ(BA)行の単語とパ(PA)の単語がごっちゃになって変換候補に出てくるようになったみたいだ。最近になってなのかなあ?

例えば、BASU(バス)と入力してパスというのが変換候補に出たりして間違えて入力しそうになったりする。
その逆でPASU(パス)と入力した場合にもバスが変換候補に出る。
rimg0001
続きを読む