Raspberry Pi Picoを使ったUniversal Fighting Board風のアーケードコントローラー自作キット用の基板(Pico Fighting Board)を手に入れた。
Yahooショッピングのサイトで見つけて、購入した。

Raspberry Pi Picoを使ったUniversal Fighting Board風のアーケードコントローラー自作キット用の基板(Pico Fighting Board)を手に入れた。
Yahooショッピングのサイトで見つけて、購入した。

レバーレスのアーケードコントローラー「hitbox」を手に入れた。
本家hitboxではなくて、RetroArcadeCraftsという所が出している互換品だ。
PlayStationとかXboxとかSwitchとかのゲーム機用ではなくて、Windows PC用だったりする。

RAC-J503BオールボタンファイトスティックコントローラーHITBOXスタイルアーケードジョイスティックPC用 (Amazon)
続きを読むソーラーパネルと充電コントローラーのセットを手に入れた。
セール価格で3992円と、ちょっと安かったのでつい買ってしまった。

【Amazon限定ブランド】ECO-WORTHY 12Vソーラーパネル 25W +10Aチャージーコントローラー/12Vシステム充電・蓄電対応・含まれ 野外 災害対策 (Amazon)
続きを読む小型ToF距離計用センサーを手に入れた。
レーザによるToF方式で近くの壁とかの障害物までの距離を測定するセンサーだ。
VL53L0Xという部品が載ったブレークアウト基板として売られている。
Amazonで2個699円だった。1個あたり約350円だ。
2メートルまでの距離を測定可能だ。


Rasbee 2個 GY-530 VL53L0X レーザー測距センサーモジュール ToF測距 飛行時間型測距センサー 2.8~5V IIC GY-VL53L0X 赤外線距離測定 (Amazon)
続きを読む安価なLiDARセンサーを手に入れた。
Aliexpressで購入した。(購入したときの値段は、6209円だった。)

基板が2つに分かれている。小さい方の基板がセンサーになっていて、大きい方の基板はPCに接続する。

CPUの創りかたという本の回路の基板キットを手に入れた。
勝手にキット化された基板キットがAliexpressで売られている。
部品込みのキットが4324円で、基板のみが1881円という値段だ。(2022-09-21)
自分は基板のみを注文した。そのときは1772円だった。
CPUの創りかたという本は、最初に出版されたときに購入している。

CPUの創りかた 単行本(ソフトカバー) (Amazon)
続きを読む丸い液晶のRaspberryPi Pico互換マイコンキットを手に入れた。
Aliexpressで安く売っていたので注文してみた。(自分が注文したときは値段が2128円で、送料を合わせると2606円で買うことができた。)
