electronics_DIY」カテゴリーアーカイブ

LED特殊照明工房SANOKIYAのLEDろうそくキットを手に入れた (LEDランプが作れないだろうか)

LED特殊照明工房SANOKIYALEDろうそくキットを手に入れた。(LEDランプが作れないだろうか、という話の続き)

ネットで探していたら、ちょっと面白そうなLEDろうそくキットを見つけたので、手に入れてみた。


ろうそくの炎がゆらめくように3つのLEDが時々時間差で点滅する。(写真だとよく分からないが)

良い感じに光ってくれるので、ランプに仕込むことができればLEDランプができそうだ。
ランプの中から先端部まではLEDを電線を配線して伸ばしてやる必要がある。

ただ、基板がちょっと大きすぎて、ランプの給油口から中に入らない。
小型マイコンで長細い基板を自作して、自分で同じような瞬きのプログラムを作ってやる必要がありそうだ。

ついでに炎の部分も炎のような縦長の卵形の基板に表面実装のLEDを何個か実装すれば、もっとそれっぽく作れそうな気がする。

Arduinoでリレーと水位センサーを使って超音波洗浄機を制御してみた

Arduinoでリレーと水位センサーを使って超音波洗浄機を制御してみた。

前回の続き。

前回は、PC用のリレーボードをArduinoとリレーシールドに置き換えた。
そのあと、水位センサーを使おうとして、テストしていた。
Arduinoに水位センサー(water detect sensor)を繋いでみた

Arduinoとリレーシールドに加えて水位センサーと小型のスピーカーを繋いでみた。

続きを読む

Arduinoに水位センサー(water detect sensor)を繋いでみた

Arduinoに水位センサー(water detect sensor)を繋いでみた。

超音波洗浄機の自動連続駆動をさせる際の「空焚き」を防止するために、水位を監視して、水が無くなってきたら停止させたい。
そこで、水位センサーを使ってみることにした。

Arduino用の水位センサーがAmazonで異常に安く売っているので購入した。

Rasbee 検出の水センサー 水位 センサー 深さ 水感知センサ Arduino 1個 [並行輸入品](Amazon)
続きを読む

超音波洗浄機を連続で動作させて「空焚き」して故障させてしまった

超音波洗浄機を連続で動作させて「空焚き」して故障させてしまった。

駆動用のスイッチを改造して、20分毎あるいは30分毎に超音波洗浄が自動で掛かるようにしていたのだけど、水がいつのまにか無くなってしまって「空焚き」のような状態で、水無しで超音波振動子を稼働させてしまった。

そのため、2台の超音波洗浄機のうち新しい方が故障してしまったようで、駆動音が弱々しい感じになって超音波もほとんど発生していないようだ。

壊れてしまってから対策を考えるというのは泥縄な感じだが、水位センサーを使って水位を監視して水が無い場合には駆動しないようにしたい。

Arduinoとリレーシールドで超音波洗浄機を動かしてみた

Arduinoとリレーシールドで超音波洗浄機を動かしてみた。

前に、PCに接続するUSBリレーボードを使って同じことをしていた
PCをこのためだけに割り当てて、付けっぱなしで動かすのはちょっと勿体無い。
なので、Arduinoマイコンに置き換えることにした。

リレーを使ったArduino用の拡張基板(シールド)は、Amazonで異常に安く売っていた物を買ってみた。

HiLetgo 5V 4チャンネル リレーモジュール Arduinoリレー シールド Arduino UNO R3に対応 [並行輸入品](Amazon)
続きを読む

野球のボールの回転を計測するMA-Qというボールがある

野球のボールの回転を計測するMA-Qというボールがある。

センサー内蔵ボール×スマホで投球チェック、ミズノの新製品

前に買って調べた速球王子みたいな計測装置を仕込んだ野球ボールらしい。
速球王子は球速を測定するものだったが、こちらはボールの回転数を測定できるということだ。

センサーは普通ならジャイロセンサーを使って回転の角速度を計測する方式にするのだと思うのだけど、電子コンパスに使う高感度の地磁気センサーを使ってもだいたい代用できるようだ。

センサーとかを使わなくても、色を2色に塗った野球ボールをスマートフォンで動画撮影して回転の計測とかアプリでできないだろうか。

Kindle paperwhiteのカバーで安いのを適当にAmazonで買ったら、間違ってKindle用のやつを注文してしまったようだ

このあいだ購入しなおしたKindle paperwhite、筐体が滑りやすくてまた落としそうな気がするので、カバーを買って付けることにした。

Kindle paperwhiteのカバーで安いのを適当にAmazonで買ったら、間違ってKindle用のやつを注文してしまったようだ。

NEW-Kindle Paperwhite 2016ケース Infiland Amazon NEW-Kindle 2016 モデル 第八世代専用カバー オートスリープ ケース 極薄型 最軽量保護ケース 合成皮革カバー 全保護型
続きを読む