中華ハンドヘルドゲーム機Brooio 500 in 1を手に入れたので調べてみた。
以前にRS-1というのを買って分解して調べているのだが、今回のもそれに似ている感じだろうか。

ヒーター付きの手袋を手に入れたのだけど、すぐに故障してしまった。
12月下旬あたりから寒くて夜にPCのキーボードを打つのがつらい感じだったので、対策でヒーター付き手袋というのを買ってみた。
手袋 USB接続で加熱 あったか手袋 パソコン作業 PC モバイルバッテリーなど 洗えるUSBヒーター手袋 防寒対策 男女兼用 ヒーター手袋 指先 温かい ヒーター内蔵 ハンドウォーマー パープル (Amazon)
続きを読むPS3用DUALSHOCK3を久しぶりに使おうとしたらボタンが滅茶苦茶に入力される現象が起きていて使えない状態だったので、修理してみた。
PS3を久しぶりに動かして遊ぼうとしたら、コントローラーのDUALSHOCK3がボタンが滅茶苦茶に入力される現象が起きていて使えない状態だった。特に方向ボタンの右が押しっぱなしみたいになりXMBのメニューでボタンのオートリピート?で連打されていてメニュー操作ができなくなったりする。ときどき1秒か2秒くらい押されないこともあるが、ゲームをすることはできない。
(で、急遽、とりあえず代わりに中古のSIXAXISコントローラーを買ったのだけど、バッテリーが劣化して駄目になっていて使えなかった。店に返品しようかと連絡したら、返金対応になった。)
DUALSHOCK3とかSIXAXISを修理してみることにした。DUALSHOCK3を分解した。
ティファールの陶器のボウル(電子レンジ鍋にも使えるやつ)を割ってしまったので、修理できないか試している。
気に入っていたので同じ物を買い直そうかと思ったら、外側の樹脂の器が赤色のものはもう売って無くて、緑色のものが売っていたが、ひどく値段が高い。買ったときの値段の5倍くらいだ。
ティファール 電子レンジ調理器具 クイックボウル グリーン キッチンツール K20401 (Amazon)
そんなに値段が高いのだったら、修理して使えないかとか考えた。
続きを読むAndroidタブレット機M40SEの液晶画面のガラスを割ってしまったので、紫外線硬化の接着剤で補修をしたのだがあまり綺麗にくっつかなかった。
紫外線硬化の接着剤(補修剤)を買ってみた。あと、紫外線照射機も手に入れた。
紫外線硬化の接着剤(UVレジン等)を硬化させる用にネイル用の紫外線LEDを手に入れた。
Amazonで安い機種を見つけて買ってみた。430円だ。
[IFUCLI]ネイルライト UVライト LEDライト ネイルドライヤー UV LED レジン 折り畳み 携帯用 (Amazon)
続きを読むジョイスティックのドリフト問題を解決するにはどうするのがよいのだろうか?
最近のジョイスティックに使われている部品は、だいたいが下記のような部品で、消耗して劣化してドリフトが発生してしまうようだ。
続きを読むジョイスティックは消耗品です。ジョイスティックには寿命がありますが、メーカーによっては交換が困難なものもあります。PS5やNintendo Switchだけでなくゲーム業界全体で、ジョイスティックがなぜドリフトするのかを解説する決定版ビデオです。https://t.co/QVXthJUkd5 (日本語字幕付き) pic.twitter.com/0Zezlp5c6s
— iFixit Japan (@iFixit_Japan) June 27, 2022
PS3/PS4/PC用のアーケードコントローラー自作用の基板キットを手に入れた。
TwitterのTLで見かけたので、自分も買ってみた。
aliexpressで586円で購入。送料が600円なので、合計1186円だった。
Universal Fighting Boardに比べると、対応している機種が少ないが、値段が圧倒的に安い。
Xbox用の普通のコントローラーを改造してEliteコントローラーみたいな背面側ボタンを追加できないだろうか。とか考えている。
余っているXboxOneコントローラーを分解して調べたりしている。
元の筐体に穴を開けたりするのはちょっと勿体ないという場合、非純正の交換用の外装とかを買って、それに穴とかを開けるのがよいだろう。
自分はXbox Wireless Controllerの外装パーツをAliexpressで手にいれているのだが、XboxOne用のも同様にAliexpressで売っているのを見つけた。
最初は純正のコントローラーを改造するのはなんか勿体ないと思っていて、安い非純正コントローラーを買って改造の材料にとか考えたのだが、Xbox用の互換コントローラーの安い製品は見つけられなくて、純正コントローラーの旧世代のXboxOneコントローラーのほうが安く手に入ってしまった手持ちが2台になってしまって余っている状態だ。
続きを読む